JPX 919 ツアー アイアン ミズノ

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|
S | 106.5 | 1.7 | 元調子 |
S | 114 | 1.7 | 中元調子 |
商品詳細
ツアープロの要望を結集した、軟鉄鍛造アイアン「JPX 919 TOUR」。ヒール側ウエイトをトゥ側へ配分することにより、スイートスポットをフェースセンター付近に配置。やや打点がバラついても、飛距離のロスを抑え、安定した方向性を発揮する。
口コミ・ユーザーレビュー
カッコイイ
■全体的な感想
サテン仕上げで存在感あり
■デザイン
トップラインが薄くて構えやすい
■飛距離
今までで使っていた、べレスプロより、0.5°ロフトがねている割には飛ぶ感じ
■打感
ソフトで打音も気に入ってる
■方向性
構えやすいので方向も出しやすい
■弾道高さ
ロフトがねているので高く上がる
ミズノマニア
先日より特価になったので迷わず購入!mp-4からの乗り換えです。先ず打感!mp-4に劣らず凄く気に入りました。マッスルバックを使ってたせいか芯を外してもそれなりに飛んでくれます。エースアイアンになりそうな予感です。迷ってる方は是非購入をお勧めします!
ただ中国製と言うことがあったので検品には慎重になりました。その甲斐あって8番アイアンのフェース外側に凹みが(涙)シュリンクも取ってなかったのでそのまま写真を撮り新品交換で対応してもらいました。GDOさんの対応は◎でしたが余計な時間がかかって少し悲しくなりました。在庫が少なくなったら返金対応になると思うので迷ってる方は早めに注文される事をお勧めします。
ちょっと厳しい
■全体的な感想 ミズノプロ319からの買い替えです。値段が安いので、ポチりました。
ハーフキャビティーですが、ほとんどマッスルバックと変わらないですね。319と比べると芯の広さが狭いです。
もう少し練習が必要ですね。
■デザイン カッコいいですね。腕が付いて行きませんが(笑)
■飛距離 319とロフトは変わらないですが、半番手は落ちます。
■打感 319の方が良く感じます。自分が芯で上手く打てて無いからですが…
■方向性 自分の腕では上手く打てなかった。
■弾道高さ ロフトなりです。
ケプカアイアン!
mizuno pro520
ns950neo
からの買い換え
重量が増えた分キツくはなったものの安定感は向上
元々飛び系、やさしいアイアンというわけではないので違和感はなし。
芯を食った際の打感はやはり最高。
パシッと乾いた音で気持ちよく飛んでいきます。
サテン仕上げなこともお気に入りの点です。
G425などほかのアイアンとも比べましたがミスがミスとしてきちんと出るようなアイアンだと思います。
パーフェクト
購入してから1年以上使用した感想ですが、打てば打つほど好きになってます。今迄、幾つかのMPモデルを使用しましたが、自分にはコレが断トツの一番。大きさ、構え易さ、デザイン、打感、寛容性などアイアンに求める全ての項目で平均点が抜群に高いです。他ブランド含め、いいアイアンと思うモノはありますが、変えたいと思う気持ちが全く起きません!
さらに表示ナイスショットを目指します。
まだ練習でしか使用してません。MP-62からの買替えですがシャフトがNS950からモーダス105に変わったから5番6番が以前のようには振れてないですね。これから練習に励みます。7番以下は気持ち良くMP 62より寛容な感じです。
さらに表示そんなに難しくない
1年半近く欲しくて欲しくて、ずっと値下げをねらっていて、6月にオーダー、コロナ禍で実家で半年眠っていたが、知人にハンドキャリーしてもらい、早速練習に!
フォーティーンTC770からの買換え、飛距離;ダウン、弾道;高弾道、打感;ミズノってこんな柔らかかったけ?という感じ。難易度;普通に打てました。
ずっと欲しかったアイアンだったので、大満足です。
あえて言うなら、グリップが太いことぐらいかな。
「思ったよりは」やさしい
■全体的な感想
思ったよりはやさしい印象(以前のアイアンが古かったせいもあるが)
芯が広いとは思わないが、多少外しても縦のバラつきが少ない
ソールの形状なのか、抜けもいい
しっかり練習して打ちこなしたくなるクラブ
■デザイン
カッコいい。とにかくカッコいい
顔もいいけど、バックフェイスがカッコいい
サテン仕上げも美しい
これで「MP」のロゴがついてたら最高!
■飛距離
ストロングロフトではないので、飛ぶクラブではない
■打感
芯で打った時の打感は素晴らしい
外すと意外に硬い打感
■方向性
つかまりは良くない
その代わり左に致命的な球が出ることもない
■弾道高さ
少し高く感じる
といっても、打ち出しから高いわけではなく、しっかりスピンが効いている感じ
少し対空時間が長く感じる
左に行かない
■全体的な感想
安くなっていたので、購入。十五年ぶりのミズノだが、振りやすく難しくはない。
■デザイン
少しフラットに感じる。重心も低そう。
■飛距離
飛び系ではありません。普通です。7Iでキャリーが150yd強。
■打感
柔らかい。
■方向性
曲がりは少ない。左には行かない。
■弾道高さ
中高弾道。
満足です。
ヤマハのRMX ツアーモデルから買い替えました。とても良い顔でカッコいいです。
また、しっかり打てた時の打感はとても良いですね。サテン仕上げも気に入ってます。
自分には無理
皆さんの評価が高かったので購入してみましたが、私には使いこなせませんでした。距離も出ず、ミスショットへの寛容性も私には感じられませんでした。
さらに表示好印象
10年使ったMP-62からかいかえです。
ストロングロフトも考えましたが、飛距離に慣れるまで苦労しそうなので、ノーマルロフトのこちらのアイアンにしました。
飛距離は案の定ほぼ一緒。一番気になる打感は、MPとは違った柔らかさがあります。芯を外した時、MPは不快な感触しか残りませんが、JPXは芯ではないとわかりながらも柔らかい感触があります。トップしても手にダメージが残りません。
あと、シャフトのせいかもしれませんが、ここ一番で出るフックが少なくなり、安心して目標方向を向けるようになりました。
永い付き合いになりそうです。
いい感じです
以前からクラブの顔や打感がいいとのことで、お気に入りに登録していたものの、積極的な購入までの意欲は無かった。ところが値引きのメールがあり、金額につられてつい購入。まだ到着して使用していませんが、これから練習して本番に備えます。
さらに表示いいね!
ミズノのアイアンは初めてです。JPXブランドとしてはかなり難しいモデルですが、MPと比べるとかなり優しく球も上がりやすいと思います。モーダス105ですが。何と言ってもサテンメッキの仕上げが気に入りました。頑張って練習します。
さらに表示かなりイイね
■全体的な感想か
顔を見て悩んだ末に他のミズノ新作アイアンを打たせてもらってJPX919を購入
だ
■デザイン
最高にカッコイイ(シャープ)
■飛距離
7番までは跳び系アイアンとそん色ない(5は流石にもう少し練習します)
◆打感
非常に柔らかく友人もうらやましがる。(ミズノ32使用しましたが格段に吸い付いてる気がします)
■方向性
持ち球はドローですがややみぎにうちだしできれいなドローで戻ってきます。
■弾道高さ
顔のわりに優しく高さも出ます。ただ気持ちもう少し低くてもいいかな。(えって高さが出ます)
2年程P790使っていましたが優しくいいのですが、打感があまりなじめずこの春からこちらで勝負したいと思います。
満足してます!
■全体的な感想
以前は本間ゴルフ ROSE PROTO アイアンを使用してましたが、ヘッドも少し大きめになり構えた感じも優しく感じます。打感はどちらも素晴らしいので文句無しです。ロングアイアンでも高さが出ますので大変満足してます。
良いっ!!
■全体的な感想 ゴルフを初めて1年弱ですが、今まで最初に人から貰ったアイアンを使っていましたが、そろそろ自分の道具を買おうと思い、色々と見たり打ったり調べたりして、これを購入したんですが、、めっちゃ良いですっ!
シャフトも自分に合ってるのか、バシバシ打てて練習もラウンドも更に楽しくなりました。
■デザイン サテン仕上げで小ぶりなヘッドがカッコいい。
■飛距離 ロフトなりで、特に「飛ぶ」って感じではないです。
■打感 柔らかくて、良い音して、めっちゃ良いです。
■方向性 真っ直ぐ行くし、距離も合わせやすい。
■弾道高さ 高い。
大満足
MP69からののりかえ。直進性がよく、ミスヒットにも強いです。打感も遜色なくすばらしいクラブです。
唯一はなぜ日本(養老)じゃないのか(T_T)
やさしい
MPシリーズに比べると一回りヘッドが大きい(長い)がミスヒットに寛容で私には合っていると思った。特にMPシリーズよりも左右のブレが少なかったのには驚いた。
さらに表示一見難しそうだが
JPXはこれまで食わず嫌いでしたが、900のツアーモデル以来、見た目もいいし、音もいい、打感もいい、それでいて難しくない。そんなに低重心みたいに見えないのに、グレインフローフォージドという製法のおかげなのか、MP66以上にボールが楽に上がりますね。+弾道高いのに飛距離は少し出てるような・・・。夏場までにはモノにしたいですね。
さらに表示MIZUNOPROみたい
■全体的な感想
ミズノのアイアンは、父が使っていたS30を借りてプレーした以来なので、ほぼ20年ぶりですが、いつかはMPアイアンをと思っていた矢先に、限定販売と聞いたJPX919に興味が湧きました。昨年フォーティーンを購入しましたが、ストロングロフトで、番手と高さのイメージがいまいちつかず、買い替えを迷っていた矢先でしたので、1年使用しただけですが、買い替えを決めました。
■デザイン
プロ使用ツアーアイアンだけあって、小振り、薄めのヘッドですが、打感も柔らかく感じ、ダウンブローに振っても抜けの良さそうなデザインです。
■飛距離
ロフトの今流行り?のストロングロフトではないので、それなりに飛ぶイメージでしょうか。そもそもアイアンに飛距離を求めていないので、いいと思います。
■打感
柔らかく、食いつく感じが心地よいです。
■方向性
小振りで操作性が良い分、秩序に曲がります。ここは腕前の問題でしょうか。
■弾道高さ
上がりやすい方だと思いますが、決して吹け上がってる感じではありません。
上がる感じが
■全体的な感想 mp66よりも球が上がるように思います。
■デザイン シャープな感じでgood
■飛距離 上がっている割にmp66と変わらない感じ。
■打感 mp66と違いが分かるようなレベルではなかったみたいです。
■方向性 自身フェード系ですが、少し曲がりが落ちついたように思います。
■弾道高さ 高い
カッコいい
■全体的な感想 薄くてかまえやすい ■デザイン 最高 ■飛距離 ■打感 最高 ■方向性 ■弾道高さ 高い
さらに表示ケプカ気分
■全体的な感想
ケプカ気分で良い
■デザイン
構えやすくて良い
■飛距離
十分にでる。高さも十分でる。
■打感
申し分ない。
■方向性
慣れてきたら問題なさそうです
■弾道高さ
全く気にならない
919pro優しめ
MIZUNOの打感そのままに、優しめのクラブと思います。現在ヤマハのマッスルバック使用していますが、それと比較するとミスに寛容です。
さらに表示とにかくカッコ良い!
見た目に魅かれ、悩みながらもポチってしまいました。
実物を見て、こりゃ打てるかな?!って思うほどシャープな印象。
けど実際打ってみたら、そこまでダウンブローを意識しなくても大丈夫でした。
ちゃんと球が上がるし、なぜだか元のアイアンと同番手で、見た目も数値も5~7yd飛距離が伸びました。
Romaro RayV typeRにMCI100sを挿して使っていますが、それの6番と919TOURの5番がロフトが同じで長さも同等です。
打感についても言うことなしです。打つのが楽しくなるアイアンです。
素晴らしい道具です
S319購入予定でしたが、まわりがこぞってミズノプロに変更したため
かぶりたくなかったので即買いしましたが、すごくいいクラブです
S20に近い柔らかさで、高さ方向共いい感じです
普段はDGかAMTですが、肘を痛めているためスペックダウンでMODUS120にしましたが
軽くて体に負担がかかりにくくて楽に打てます
ROSE PROTOも検討してましたが、ライ角バウンス角がタイトリスト並に外人向けなので、こちらにして正解でした
カッコイイ
ヘッドはシンプルでとてもカッコ良く満足です。
シャフトは自分としてはロースペックでしたかリシャフトする予定で購入したので問題なしデス。
最高のアイアン!
ケプカ、イミニョン、ジャズジェーンワタナランド等ボールストライカーがこぞって使っているということもあり以前から興味をもっており日本版発売を知り予約して購入しました。
トップブレード薄くストレートネックで最高に構えやすいです。
フェード打ちやすく打感も最高。
ミスはミスとして出ますがそれがまた練習意欲をかきたててくれます。
このアイアンで自己ベスト更新にむけて練習がんばります。
打感と打音はMP以上?
■全体的な感想
打音はちょっと固めの音がします。ヘッドスピードが無いと飛ばないかもしれません。
■デザイン
すごい洗練されていてすっきりしていてカッコ良いです。
■飛距離
MP55を使っていましたが距離は同じくらい。シャフトがNS950からMODUS105になったからかもしれませんが・・・
■打感
打感はMP55よりかは固い感じがします。音も高いです。ある程度ヘッドスピードが無いとはじく感じがするかもしれません。
■方向性
ソールを方向と垂直にすれば真っ直ぐに飛んでいきます。フックもスライスもかけやすいです。
■弾道高さ
とても高いです。但しコントロール性が良いので低く打てばそのように飛ぶ素直なアイアンです。