T200 アイアン<2019年> タイトリスト

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|
S | 106.5 | 1.7 | 手元調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
30 | 30 | 37 | 63 | - | 297 |
商品詳細
~ATTACK EVERY GREEN~
新しい飛び―ー進化系。
プレーヤーズ ディスタンスアイアン。
T200に搭載されたマックスインパクトテクノロジーによって、フェース面全体でスピードアップと高い許容性を実現。
タイトリストツアーアイアン伝統のプロファイルを踏襲しながらも、かつてないスピード性能とミスに対する高い許容性がアイアンショットの精度をアップさせます。
プレーヤーのポテンシャルを最大限に引き出すディスタンスアイアン。
口コミ・ユーザーレビュー
還暦対策
690.CB,AP1,712CB,716CBと最近15年くらいタイトリストの
アイアンを使用。
還暦を過ぎ、飛距離に少し不安になりT200を購入。
過去に使っていたアイアンよりロフトが立っているので
1.5番手は飛びます。7番で160y。
スピンはあまりかからないようですが、高さが出るので
グリーンには止まります。
76CBと気分で使い分けしています。
タイトリスト。。ハードル高いと思いきや。
■全体的な感想 難しいと思っていたタイトリストだが、これは使いやすかった
■デザイン 光り具合や他にない形、かっこいい。
■飛距離 13年前のアイアンからの買い替えなので当然飛びます。各番手10yds以上です。
■打感 硬めですが、芯を外してもビーンッとはなりません。
■方向性 下手くそな私でも良いドローが安定して出ます。
■弾道高さ ネットで見た情報より上がります。中弾道より高弾道に近いです。
初タイトリストです。タイトはアスリート向きで難しいと思い続けていましたが、平均スコア90、調子悪いと100叩きのアラ還オヤジでも気持ちよく打てました。DG200が重く感じ、1度思い切ってNS950の他社のポケキャビ、デカ顔アイアンを買いましたが左、左で一回ラウンドして放出。ヘッド性能、シャフトともにピタっとハマりました。内蔵タングステンの威力、かなり感じます。ライ角が大きいのが気になってましたが、まったく気にすることなく、つかまりすぎず、打てます。とにかく素晴らしいクラブでした。
こんなに進化したとは
■全体的な感想
見た目以上に打ちやすく打感もまずまずです
■デザイン
バックフェースは多少の違和感ありますが正面は球を拾えるイメージがあります
■飛距離
ボールとの相性もありますがロフトが立ってい流ので7番で165yは確実に出ます
■打感
意外とマイルド
■方向性
薄い当たりでも球がよじれず打ち出し方向にしっかり飛びます
■弾道高さ
軟鉄鍛造のアスリート系アイアンより高さも出ます
最高です。
■全体的な感想
718AP3からの買い替えですが、同じモーダス3ツアー105シャフトですから違和感なく使えます。
■デザイン
さすが、タイトリストという感じでいいです。
■飛距離
前のAP3と変わらないです。
■打感
ソフトで問題ないです。
■方向性
ライ角の調整が必要と思います。
■弾道高さ
ちょうどいいです。
ミスヒットに強い
CB714からの買い替えです。もう年なので軽いシャフトにしてみようとこのモデルにしましたが、とても振りやすくミスヒットにも寛容な感じがします。買い換えて良かったと思っています。
さらに表示久しぶりのタイトリスト
■全体的な感想
ホンマ747Pから買い換え。顔と抜けが抜群に良い。スチールシャフトからの買い換えなので最初は軽過ぎかな?と感じたが、緩い感じはしないので直ぐに慣れた。
■デザイン
見た目の敷居は低いのに見栄えする
■飛距離
シャフト長が標準的なので使いやすく、距離が合う
■打感
ボールの重さを感じで打てる
■方向性
真っ直ぐ
■弾道高さ
高弾道
まあまあです
ヘッドは少し小さめですが、意外に優しいです。打感は軟鉄に比べると少し硬めですが、それほど気にはなりません、高さもしっかりと出て良い感じです。
さらに表示良いです。
714AP2から買い替えました。
自分が飛ばないせいか2番手変わるかと思いましたが、1番手くらいですかね。
打感は714AP2の方が良い気がしますが、顔つきが気に入りました。
しばらく使ってみます。
やさしい
AP2 710 714 718 と愛用してきましたが、冬場の飛距離が落ちてきて少し簡単なモデルに替えようとおもいました。インパクトの感触は若干硬く感じますが安定して距離がでます。しばらく練習してみます。
さらに表示ちょい飛び系?
■全体的な感想
買ってよかったと思える
■デザイン
よい
■飛距離
今まで使っていたアイアンより2~2.5°程ロフトが立っており、0.5番手くらい飛んでるのかな?
春~夏になればもうちょい飛ぶかな?
■打感
やわらかめ?
■方向性
ミスショット時の曲がりは確実に減る
■弾道高さ
しっかり上がる
低い弾道を打つのはちょい難しいかな?
満足です!
■全体的な感想
15年振りにアイアンを買い換えました。
■デザイン
カッコいい
■飛距離
6番で180y、9番で150y
■打感
柔らかい
■方向性
とても良い
■弾道高さ
高い弾道で気持ちいい
シャフト選びを間違えました
ヘッド的には良いと思います。飛距離はロフトが立っている分、確かにに飛びます。
今までDGのS200のアイアンだったのを思い切ってNS950Neoにしてみましたが、軽すぎで全くタイミングが合いませんでした。
1ラウンドでやめることにしました。
大昔のAP2、ProjectX6.0のほうがよほど打ちやすく安定したボールが出ますね。
やっぱりタイトリスト!
■全体的な感想…AP3の後継タイプ。AP3より構えた感じはすっきりした印象。
マックスインパクトテクノロジー搭載により、飛距離とミスの許容性がアップ。 (番手によってデザインが変わるので、5~7番のみ効果発揮?)個人的には、8番も同じモデルが欲しい。以前AP2を使っていましたが、AP2より、直進性が高くやさしいクラブだと思います。ロフトが立っていて飛び系のクラブ。今年のラウンドに向けて、全番手の飛距離の再確認と自分のものに出来るように練習あるのみです、いまからラウンドが楽しみです!
ns950neoが軽かったので
■全体的な感想
・NS950neoを使っていて、軽すぎたので変えました
■デザイン
・良い
■飛距離
・シャフトを変え、飛距離はそのまま、強い球と直進性がでた
■打感
・良い
■方向性
・シャフトを変え、良くなった
■弾道高さ
・シャフトを変え、安定した
価格にビックリ!
■全体的な感想
2019年に発売されたタイトリストのアイアンT200が41%値引に驚き思わず購入してしまった。中古品ではないかと疑いました。商品の到着が楽しみです。
■デザイン
まだ到着してません
■飛距離
まだ到着してません
■打感
まだ到着してません
■方向性
まだ到着してません
■弾道高さ
まだ到着してません
初めて購入したアイアン
現在使用してるアイアンのシャフトが軽く、フレックスもあっていない感覚があった為、ついに自分で購入しました。
とても打ちやすく、優しいクラブだと思います。T300と迷いましたが、なんとなくのフィーリングでT200に。これから大事に使いたいと思います。
ちょうどいいシャフト
T200の60グラム黒影シャフト使っていたのですが、軽すぎて距離が合わず、NSPRO 95GHに買い換えました。この重さで距離も合うようになり満足です。
さらに表示一言で言うならカッコ良い。
PINGから買い替えです。以前使用していたアイアンのシャフトが重くてラウンド後半がしんどかったので、軽いのにしたくて変更しました。軽くなったので今は違和感があり、少し下手になった気分ですが、打っているとアイアンの進化(特に6、7番)も感じます。デザインもとてもカッコよくてお気に入りです。これから練習して物にしたいと思います。
さらに表示見た目も中身も!
原点に帰り、重めのクラブをと思い購入!
打感が良いです。また950neoのシャフトが良い!
全てタイトリストで揃えました!
初心者でも使える寛容性
構えた時のボールを包み込むような印象を与えるオフセット感がとても気に入って購入しました。あとはやはりタイトリストブランドに惹かれて。。
多くの方が言われる通り、飛球線が高く、曲がり難い又は曲がり幅が小さくとても重宝しています。球筋は悪くいえば棒球ですが、ヘッドの入れ方で回転を増やす球筋も打つことはできます。しかも、上級者とは程遠い私でも使えていますので初心者、中級者でも使いこなせるクラブと思います。
飛距離について、世に言う飛び系アイアンとは一線を画し、本器は驚くほど飛ぶ印象はありません。(スペック通りです。) 飽くまで上位器のAP2やCBとの比較論なのかと思います。個人的にT200の飛距離も満足しています。
強いて難点を言うと、5番と48番を別で購入する必要があり、割高な点です。このクラブに資金投入するならT100、AP2、CBに行こうと考えられる方が多い所以でしょう。私はもう暫くこのクラブで90切りを目指そうと思います。満足です。
ゴルフ歴1年 初めて自分で買ったクラブ
ゴルフを始めて1年が経ち、スコアも90台が安定してきたばかりですが、頂き物のTour stage X-blade 703では物足りなくなりました。
若造が生意気かもしれませんが、憧れのタイトリストの購入を決意しました。
見た目はかっこよく、打った時の感触や音も今まで使っていたクラブとは大違い。
飛距離に至っては、7番で+30ヤードくらいでした。
本当に買ってよかったです。もっともっと練習して、このクラブの力を引き出せるよう頑張ります。
AP3からのチェンジです
MODUS3 105装着のAP3を使っていましたが、7番、6番の飛距離アップとシャフト軽量化を狙って買替えました。セットだと5番が無くなるので悩みましたが、6番の距離が伸びればOKと思い切りました。結果は8番までは今までと変わりませんでしたが、7番6番に関しては振り抜きやすくなったこともあり、少し距離アップできたので良かったと感じてます。6番の調子がすこぶる良いようであれば5番を単品購入することも考えてます。
さらに表示予想外!
ステンレスなので打感はあまり期待してなかったが、思っていたより遥かに打感が良いです!それほどはじき感が強くなく、フェースに乗るまでは行かないにしても手に残る感触は今流行りのホローデザインアイアンより数段上です。飛距離も飛び過ぎず飛ばな過ぎずで丁度良い感じ。もっと早く買えば良かった。モーダス105はちょっと硬めな元調子シャフトなので購入の際には注意したほうがいいです。NS Proとは全く性格違います。DGほど粘らないけど。
さらに表示初のタイトリスト アイアン
■全体的な感想
タイトリストは難しい先入観を持っていたが、打ってみると意外にも優しい。
■デザイン
バックフェースのデザインは独特。機能優先で仕方がないと思うが、もう少しすっきりした感じが出せないものか。構えてしまえば視界に入る訳ではないが、キャディーバックに入っている状態での見た目も購入動機としては大事な要素。
■飛距離
1番手は違う飛び。
■打感
手に伝わるのは弾く固めの打感で、軟鉄のような柔らかさはない。
■方向性
ちょっぴりグースが入っていて構えやすい。直進性が高い。
■弾道高さ
かなり高さがでる。そのためグリーン上は高さで止めていく感じ。
AP2 より1番手飛びます
■全体的な感想
構えた時の違和感なく使えます
■デザイン
T100の方が好みですが満足です
■飛距離
10ヤード伸びます
■打感
弾き感はあるものの嫌な感じはありません
■方向性
多少芯を外しても真っ直ぐ飛びます
■弾道高さ
ロフトが立っているにも関わらず高い!
タイトのアイアンは間違いない
■全体的な感想
かっこいいいです
■デザイン
飛び系アイアンのわりにはソール幅も厚くなくいいです
■飛距離
AP2 718より飛びます
■打感
フォージドまでは吸い付く感はないですが固い感じもせずいいです
■方向性
フェースの向いている方向へ真っすぐ飛びます
■弾道高さ
高く真っすぐ飛びます
面長な綺麗な顔のアイアン
■全体的な感想
少し面長で綺麗な顔のアイアンです
コンパクトで非常に構えやすいです
また打感も硬さはなく気持ちよく打っていけます
6番アイアンでもタングステンの影響か非常に楽に打てます
また、アップライトの割には引っ掛けは出にくいです
■デザイン
小ぶりで面長なタイトリストらしい綺麗な顔をしています
丸いマーク?のようなものは8番以下にはついていません
かっこいいのに残念(笑)
■飛距離
最近は年齢的に飛ばなくなってきたのですが、それでも7番で140yは飛びます
■打感
固くもなく非常に気持ちのいい打感です
■方向性
アップライトの割には力を入れても引っ掛けがです、適度なドローボールが出ます
シャフトの効果かもしれませんが・・・
■弾道高さ
私の打ち方がアッパーなので、どのアイアンで打っても高く上がりますがそれでも距離が出るので満足です
12年ぶりの買い替え
発売から目を付けていて試打でもこれと決めていたが、クーポン使って某有名販売店よりお安く変えました。MOUDUS3のシャフトの相性も良いようでレンジでの打感は固めでスピンは低スピンぽいですが高さも十分でアマチュアセッティングのグリーンでは十分止まりそう。週末のラウンドデビューが楽しみです。
さらに表示やさしい
■全体的な感想
直進性が高く、球も上がりやすくやさしい
■デザイン
かっこいいが全番手同デザインにしてほしい。
■飛距離
そこまで飛び系ではない
■打感
硬い。慣れる必要あり
■方向性
直進性高い
■弾道高さ
高い
新しいタイトリスト
アイアンを買ってから一カ月やっと打ち放しに行けました、打った感覚も、音も良く、いい感じです、球の高さも良く上がってミドルアイアンでもピンを直接に狙えそうです、よいクラブです。
さらに表示