スリクソン ZX7 アイアン ダンロップ

カタログスペック
フレックス | トルク | キックポイント |
---|---|---|
S | 2.3 | 中調子 |
商品詳細
吸いつくような打感でシビアな要求に応える操作性
吸いつくような打感でシビアな要求に応える操作性。
最新のテクノロジーで精度を高めたスピン性能で優れたコントロール性能を発揮するZX7アイアン
口コミ・ユーザーレビュー
スリクソンZX7
■全体的な感想
良い
■デザイン
良い
■飛距離
普通
■打感
良い
■方向性
良い
■弾道高さ
普通
打感も飛距離も最高
■全体的な感想
アスリート系アイアンの顔つきですが、打感も飛距離も良く優しい。
■デザイン
スッキリしたデザイン。ソールの形が良い。
■飛距離
7番アイアンで190yrd。P770の時は180yrd。立ちすぎてないのに飛ぶ。
■打感
柔らかい。
■方向性
コントロールしやすい。
■弾道高さ
十分高く出るし、低くも出せる。
ZX7アイアン
マッスルバックのアイアンから買い替えです。楽に球がとんでゆく感じです。
ロフトが、立っていてもうまく拾ってくれるようです。ミスヒットにつよそうで、今度が楽しみです。
初スリクソン
■全体的な感想
寛容性あり
■デザイン
良い
■飛距離
ロフトなり
■打感
良い×2
■方向性
良い
■弾道高さ
少し高め
最高!
いつもはZ585を使用してますが、今回はちょっと挑戦で。少し難しい気もしますがシャフトが合っているので高い弾道と気持ち良い打感で跳んでくれます。
さらに表示初めてのスリクソン
■全体的な感想
Mizuno Pro118/Project X5.5、Callaway APEX PRO/Modus3 105 Sに追加。
ミズノは芯を喰った当りがフックする事が多い、APEX Proは#5~#7の特にレンジボールの打音が最悪(ピチッ)で我慢できなくなり、スリクソンの専門店で購入。全体的に満足。#9、Pのロフトも他の番手と同じように若干立てて欲しかった(ウェッジの構成が少し悩ましい)。
■デザイン
トップブレードがもっと薄い方が好みだが、バックフェースの複雑な、何か意図のあるんだろうと思わせるようなデザインは格好良いと思う。
■飛距離
ロフトなりよりは若干飛ぶ。芯を喰った場合、ばらつきはマッスルの方が少ない気がする。
■打感
硬い柔らかいは正直よくわからないが、打音はペラペラマッスルのMizuno Pro118には及ばないものの、かなり良い部類かと。
■方向性
3種の標準シャフトを打ち比べ、シミュレータだが最も安定していて左に行きにくい(思い切り捕まえに行ってもフックしにくい=タングステンのせいで芯がトウ寄りなためか?)DSTを選択。インテンショナルには曲げにくいと思うが、そこは安定性とどちらを取るかという事であるのはMizuno Proで経験済み。打音は我慢できる、操作しないという場合はAPEX Proの方が一番安心と思う(あくまでもシャフト込みの個人的感想です)。
■弾道高さ
高め。正確に測ってないが、逆風でかなりめくれ上がるので上記3機種の中でバックスピンは一番多いと思う。
良いアイアンだと思います。
今まで使っていたのより、軽いシャフトなので、初めは戸惑いましたが、降りやすいのかなと思います。マッスルバックに比べ、打感は悪くないと思います。食いつくと言うよりは、抵抗を感じない。乗ってる感じはあるけど、軽く感じる。
さらに表示打感、顔100点
操作性、打感が物凄く好みです。また、ハーフキャビティのため寛容性もありターゲットも広く感じます。このアイアンは名器になると思います。
さらに表示更新
デザインが良い。当初軽いシャフトに考えていたが、データ上このシャフトが良いとのことで決めました。在庫切れが多い中たまたま見たら売っていたので即購入。飛距離は普通ですが感触は良い。ちょっと厄介な5番6番がやさしい印象。
さらに表示見た目よりもずっと優しいクラブ
■全体的な感想:今のところ最高のクラブ
■デザイン:シャープで非常にカッコいい
■飛距離:飛びすぎず安定感がある
■打感:最高
■方向性:多少の打点のブレであればまとまってくれる
■弾道高さ:高い
各メーカーの代表的なクラブを試打して一番結果の良かったZx7を購入したのが3月。使用し続けて半年以上経過したのでレビューしたいと思います。
Zx5と比較して難しいと言われるZx7ですが、確かにシャープなデザインで構えたときの安心感という面では同名のZxモデル(Zx5、Zx4)に劣るものの、実際に打ってみるとかなり寛容性が高いです。
私もアベレージゴルファーの1人なので打点のブレは言うまでもないですが、このクラブは多少の打点のブレでも方向性も安定していてしっかりと結果が残ってくれます。
縦距離が多少ズレる程度で左右のブレはそこまで感じません。
飛距離性能は、所謂「飛び系アイアン」には劣るものの、しっかりとした飛距離も出る上に、格段に固くて早くない普通のグリーンであればしっかりと止まってくれます。
打感はとても気持ちよく。上級者向けと言われますが、初心者でも使っていれば上手くなる最高のクラブだと思います。私はこのクラブに変更して何度かベストを更新することができました。
価格面も他社メーカーの同時期のモデルと比べれば割安に手に入りますし、万人にオススメできるクラブです。
これぞ名刀!
ZX5と迷いましたが、打感が柔らかく、ロフトの割に、思ったより飛んでいます。
久々に良いアイアンにめぐり会いました。
zx7
z585カーボンシャフト使っていましたが左への引っかけのミスが多いのでそれ以前に使っていたダイナミックゴールドのシャフトに変更してみました。
さらに表示Z565からの買い替え
Z565(NS980DST)からの買い替えです。シャフトの影響もあると思いますが、左への引っかけが出づらくなり方向性がよくなりました。飛距離はZ565より半番手ほど落ちる感じです。芯を外してもある程度飛んでくれるので寛容性は高いと思います。トータルでは買い替えで良かったです。
さらに表示うすっ、カッコいい
一昔前から比べると優しくはなってると思いますが、90前後のゴルファーとしては簡単ではないですね。もっと優しいクラブはたくさんあるけど使ってみたい、それだけ。
さらに表示脱ミズノ
長年ミズノアイアンを使っています。
今回Z X7をトライショットにて入手して
MP59と打ち比べしておどろきです
飛距離もアップ方向性操作性すべて上回る結果です。 近年のアイアンはとてもやさしいです
シャープでカッコいいです
Z565ユーザーですが顔は安心してかっこいいです。これからラウンドしますのでいろいろ見えてくると思いますが、打感は噂通りいいと思います。
当初は8月下旬納期予定だったのでやはりスリクソン人気あるなと気長に待つかと思ってましたが、1ヶ月以上も早く届きました。なんか素直に嬉しかったです。
ZX5からZX7の買い替えです
試打もせぬまま、男女問わずプロが使っているし、年も年だし楽をしようとロフトが立ったZX5を購入しましたが、何とも打感が‥。直ぐに買い取りして貰いZX7を購入。打感最高です。ただDSTが先走りの為か、ドローの球筋ですが時に右にストレートな球が出ます。練習、練習。
さらに表示軟鉄アイアンも進化してます!
■全体的な感想 z725アイアンからの買い換えです。(シャフトはどちらもダイナミックゴールドDST) 軟鉄アイアンなんて買い替えても性能は同じだろうと思ってましたが、ラフからの抜けが良くなって普通に振り抜けます。また芯の広さも若干広くなってますし、飛距離も各番手5ヤード程伸びました笑。軟鉄アイアンも進化してます!
■デザイン カッコいいの一言!デザインで買換え決めました。
■飛距離 各番手5ヤード程伸びました。少しだけ芯が大きくなったおかげですかね。
■打感 z725も良かったですが、同じくらいの打感の良さです。
■方向性 打ちて次第では。私の場合は芯に当たると綺麗なドローで飛んでいきます。たた、タイミングを外すとすごいフックがでます。
■弾道高さ 高いです。
打感良し
打感、振りぬけ最高です。もう少し番手のロフト立ててもよさそうです。
少しくらいのダフリでも引っかからず抜けていきます。
良いけど、
デザイン、打感、操作性何れも申し分ありません。が、シャフトがこのヘッドには力不足に思います。できればDGくらいでガツンといきたい感じです。
さらに表示初スリクソン
今まではテーラーメイドM3とM5をエースクラブ、ゼクシオテンをセカンドクラブで使用してました。
松山選手の活躍でスリクソンに興味を示し、初購入。テーラーメイドの顔とは違うスッキリした顔と印象を受けました。これから使い込んでエースクラブに昇格させたいと考えています。
ヘッド満足、シャフト不満
ヤマハRMX210を使用しています。
ZX7はシャフトの選び間違いでした。95gは少し軽過ぎと思いました。打点の音は良く大満足でしたが、シャフトはモーダス120位が適当ではと思いました。(私の感じ)
今度購入するときにいろいろ試打して検討します。私の場合はZX5のモーダス仕様がいいかもです。
いいのでしょうが、
打感も音も軟鉄1枚ものの良さはあるのですが、ややはじき感があって飛距離も出るi210やZ585に比べると5-10ヤード飛ばないので、やはりヘッドスピード46以上の上級者向けだと感じました。
さらに表示完熟スリクソン
ソールの形などスリクソンらしさを残しつつ、打感、打音が分かりやすく、顔も少しきれいになった感じ。それほど難しくはないですが正直な部分もあり、きちんと振ればしっかり応えてくれるアイアンと思います。軽めのシャフトだと打感も軽くなるので少し重めをすすめます。
さらに表示打感最高
■全体的な感想
AP2 714からの買い替え。zx5と迷ったけど、見た目のシャープさからzx7に。
■デザイン
シンプル。必要十分。
■飛距離
ロフトなり。
■打感
柔らかい最高の打感。
■方向性
まだ馴染んでいないせいか、引っ掛けがたまにでる。
■弾道高さ
ロフトなり。
良い買い物でした。
定年退職の自分へのご褒美に購入しました。ミズノの打感とは違いますが気持ちの良い打感!顔もすっきりしていて大きさも丁度で構えやすい。ポイントサービスとクーポンが使えたのでお得感満足。シャフトが初めてのDSTだったので少し不安でしたがちゃんと抑えも効くし思った以上にダイナミックゴールドでした。
さらに表示Dat シャフトは使いやすい
■全体的な感想
コストパフォーマンスが良い
■デザイン
秀逸
■飛距離
695cb に比べて10ヤード弱伸びた
■打感
良い
■方向性
良い
■弾道高さ
DGより高くなる
打感がよい
Z765からの買い替えだが、自分好みのデザインと打感で他を検討する気がありません。最近傾向の飛距離性能的には特に優れてはいないが、そこを求めていないのでアイアン好きの人にはお勧めできると思います。パワーのある人にはN.S.では軽すぎるかもです。
さらに表示アイアンが楽しくなる。
どんなアイアンがいいのかいろいろ買いあさってきましたがようやくたどり着きました。
ストロングロフトではないため飛ぶわけではありませんが打感の気持ちよさと距離の正確性は秀逸です。シャフトもいろいろありますがそこは個人的な相性でしょう。ちなみに私の場合軽硬のmodus105sホンマの747VXを当時のレッスンプロに勧められ新品で購入しましたがどうもテンポが合わないのと軽すぎるので売却。そこからクラブ探しの旅に(笑)modus120s 120x などいろいろ試しました。1年ほどmodus120xを使用していたところ友人の使用していたダイナミックゴールドを試打させてもらい、やはりこの感覚好きだなぁ?もう一度ダイナミックゴールドのアイアンと思いポチッとしました。ドンピシャです。私のはこの重さと粘りのある弾き方がちょうどいい。打感も最高です。それほど難しいアイアンではありませんでした。
初スリクソン
中空アイアンからの、買い換えです。
軟鉄一枚物の打感はすばらしい。
飛距離は多少落ちますが、ロフトが立ちぎみなので半番手ほどです。
これから長く使って行きたいです。