JPX 921 HOT METAL アイアン ミズノ

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|
S | 98 | 1.8 | 中調子 |
商品詳細
JPXシリーズ史上、最高の反発性能と打感の良さを両立「JPX921 HOT METAL」
●高反発クロムモリブデン鋼+コアテックフェース(#6-#7)
フェース部は高強度のクロムモリブデン鋼を採用。
フェース部の薄肉化によって高初速エリアを拡大し、飛距離性能を向上させました。
●スタビリティフレーム
従来モデルよりもトゥウエイトを軽減し、重心距離を短く設定。
更に、周辺ウエイト配分を大きくし、スイートエリアを拡大。
心地良い打感とやさしさを両立させました。
●高初速エリアをさらに拡大したシームレスカップフェース
溶接部の無いシームレスカップフェース構造と部分肉厚ソールが高初速エリアをさらに拡大。
やや打点がブレても、飛距離のロスを抑え、力強い弾道を実現します。
●ハーモニックインパクトテクノロジー
ミズノ独自のハーモニックインパクトテクノロジーにより、音の周波数をコントロール。
従来モデルよりもサウンドリブを追加し、打感の良さを追求しました。
口コミ・ユーザーレビュー
飛びます
■全体的な感想
芯を外してもそれなりに飛びます!
■デザイン
文句なし!
■飛距離
JPXE600からの買い替え!同じロフトなので、飛距離はさほど変わらない。
■打感
すこし硬く感じる。
■方向性
問題なし
■弾道高さ
中弾道イメージ
アイアン難民です
ツアーアイアンをずーっと使用してましたが、加齢と共に簡単なアイアンに変えたくなり幾度も買い替えています。買っては売りの繰り返しで決まりません汗。このアイアンで決めたいなあー
さらに表示使いやすい
MP225からの変更、HOT METALは同じミズノでもかなり味付けがちがい、使いやすくセッティングされています。フェードもドローも打ち分けられて気に入ってます。
さらに表示かっこよく気に入ってます。
5番アイアン単品購入し良かったので、アイアンセットで購入しました。かっこよく、各番手で打ちやすく、飛距離もアップ。元々、初めてかったアイアンセットはミズノプロ。またミズノのアイアンに戻り、すごく気に入ってます。
さらに表示失敗したかなぁ。
某大手ショップでフィッティングして購入。
7番アイアンでのフィッティングだったので、飛距離も方向も安定。7番アイアンで165から170ヤードとややぶっ飛び。但し、7番以下がフェイスが違うので、打感と飛距離の差が不安。アイアン到着後、即練習場へ。やっぱり購入前の悪い予感が的中。
6番、7番は打感も良かったが、7番以下の打感が余り良くなく、7番と8番の飛距離の差が20ヤード位違い、非常に使いづらいです。6番、7番が飛び過ぎです。ライ角調整も失敗したかなぁ。
選択して良かった
MPH-5がそろそろしんどくなってきたので簡単なクラブがいいと思いつつ、ミズノはもう無理かと思いつつクチコミに励まされ思いきって購入しました。
練習場デビューした感想です。
クラブの見た目の印象は
・フェースはやはりミズノ
・バックフェースデザインとソール仕上げが秀逸
構えてみると
・トップラインは程よい厚さで違和感無し
・グースは思ったほど強くない
打ってみると
・P~8番は実に打ちやすくコントロール性抜群
・7~6番は少し性格が違いそこそこ飛距離が出る分、力むとやや難しくなる
・ロフトが立っていても高さは充分出る
打感は
・軟鉄とマレージングの中間くらいで心地いい
その他
・多少打ち損じてもほぼ真っ直ぐ飛ぶ
・クラブを信頼してスイングに集中出来る
・フェードドローの曲がりは少ない(曲げたい人は不満かも)
総評としては
・選んで正解、さすがミズノと充分思わせる
ずっとミズノ
最近のクラブはロフトが1番手違うので前のクラブと比較・計算して番手を決めています。まだまだ慣れませんが、打感・弾道はいいです。あとデザインもいいです!
さらに表示飛びます
■全体的な感想 シャフトとヘッドのバランスがいいです
■デザイン とにかくカッコイイです
■飛距離 やはり飛びますね
■打感 流石ミズノって感じです
■方向性 まっすぐから軽いドローです
■弾道高さ 高いですね
長く使えそうです。
昨年Srixon Z545からアイアン変更して以来、アイアン迷子になってましたが、今年3セット目の買い替えでようやくこれからのエースに出会いました。
しばらく打ち込んでモノにしたいと思います。
思ったほどぼってりしてません
構えた感じはそれほど違和感なし
スリクソンZ7に比べるとやはりぼってりしていますが、嫌な感じではありません
打感も少し軽い感じですがそれほど弾く感じはありません
Z7のモーダス120と比べると少し軽めです(シャフトが違うので当たり前ですが)
950neoにしてはクラブ全体としては軽すぎないと思います
飛距離は正直Z7とさほど変わりません、高さは十分に出ます(私の打ち方もあると思いますが)
ライ角がZ7と0.5度しか違いませんが、構えやすいです
もう少し練習して距離が出せるようになればありがたいです
見た目がとても良い感じ!
初めてのJPXですが、練習場で1度使って本番に使用しました。
練習の時より、実戦での感触がとても良いと思いました。距離も出るし、力まずに振ると
良い感触の当たりが連発でした。練習場の不安が吹っ飛びました。
長く付き合っていきたいと思います。
やっと、やっと出会えました!!
大袈裟かもしれませんが、やっと出会えました。こういうアイアンセットを待っていました!
外観はすっきり、軽快です。打感も満足。毎回のショットアドレスで、とても、とても、とても自然に構えることができます(この感覚を感じることが、自分にとって最も大切であることを最近知りました)。
どてっと重?い雰囲気なく、軽快なショットを打ちますよ!と周囲のプレイヤーに宣言しているような空気ができあがります。
ゆっくりしたスイングでもボールは高く上がります。距離は十分です。こんなに距離は飛ばなくていい(距離は十分です!)、ただただ方向性がしっかり確保できるので大満足です。ミズノのゴルフクラブを使用するのはこれで初めてです。購入してよかったです!今後、ずっとずっと長い期間、このアイアンセットでがんばって精進していきたいと心の底から思えました。
これまでタイトリスト 、ヤマハ を使用してきましたが、今後はしばらく(ずっとかな?)ミズノのアイアンセットに専念するぞ?という気持ちです。GDOさん、ミズノさん、ありがとうございます!出会いに感謝です!
当初の予定
■全体的な感想
ゴルフ始めて初めて買ったのがミズノプロでした。何も知らず、難しいアイアンで始めたようでしたが、良く練習したので、それなりに上達。
テーラーメイド、キャロウェイ、ピンと変えましたが、何かしっくりこないので今回、ミズノプロ920,520辺りを検討してフィッティングしにゴルフショップへ オススメされたのがこのモデルでした。
■デザイン
難しいモデル探してないので満足です。
■飛距離
高弾道かつ飛びます。
■打感
ピンの時は、Gシリーズで当たりがよく分からなかったが、なかなか良いです。
■方向性
きちんと当たれば真っ直ぐです。
■弾道高さ
ロフトの割に上がります。
楽に飛ぶ
普通に打って、楽に飛ぶ。見た目も構えやすいので、方向も安定する気がする。距離がきちんと出るから安定するのか、楽に打っているから安定するのか、いずれにせよ好循環。
さらに表示打感は良い
ホンマからの買い換えです。飛距離は大きな違いは無いですが、打感は柔らかく曲がらないです。
スコアアップに期待。
久しぶりのミズノアイアン
ミズノアイアンにしては大きめ(長め?)ですが、構えると割と小ぶりに見えてウェッジからの流れも悪くありません。
飛距離は噂通り、打感も満足です。
ただこのシリーズでGW的な番手を用意して欲しい。
商品も見ずに
口コミだけで注文しました。アイアンはBS→本間→ミズノ→マルマン→タイトリスト→つるやと買い換えてきましたが久しぶりのミズノです。打つのが楽しみです。
さらに表示いいです
長年使用してきたヤマハアイアンとお別れして、昔、使用していたミズノへ戻しました。構えて扱いやすそうだったのでJPXを購入。今シーズンから長い付き合いになりそう!。
さらに表示いいとこどり
■全体的な感想
ブリヂストンのツアーb x-cbpアイアンからの変更です。はじめてのミズノアイアンですが完成度の高さと道具の進化を感じます
■デザイン
シャープすぎず、ボテっともしてなくかっこよさと適度な安心感があります
■飛距離
7番で29度なので飛びます
■打感
軟鉄ではないですが玉をつぶす柔らかい感覚がえられます
■方向性
捕まりよく直進性が高いです。身長が低いのでライ角を1度フラットにしました。
■弾道高さ
ロフトはたってますが上がります
初めてのJPX
フォージド、ホットメタルプロとさんざん悩んだ挙げ句、5鉄は要らんし価格も手頃ということでホットメタルに決定。ヘッドはカッコよく綺麗で所有欲は満足できる。構えるとそんなに大きくは感じないが、当たればムチっとした打感で真っ直ぐに飛び、距離も出ます(特にショートアイアン)。還暦を迎えアイアンを力まずプレーすることが出来そうです。ただし8鉄と7鉄は明らかに打感は異なります。
さらに表示しっかりつかまります。
MIZNO MP-H5(Dynamic Gold S200)からの買い替えです。コロナ禍もあったせいかこの所体力が落ちたように感じます。特に夏頃からシャフトの重さを苦痛に感じるようになり腰への負担も気になり始めたので、5年間使い込み非常に気に入ってはいたのですが、思い切ってアイアン買い替えを決めました。ヘッドは原英莉花プロのおかげで非常に評判の良かったHOT METALをベースに考え、何度か試打を行いフィッティングをショップでやってもらい、最終的にシャフトはN.S.PRO950GH neoとの組み合わせで落ち着きました。ライ角なども標準で良さげだったので、GDOショップで購入。
まだ練習だけですが以下感想です。
MP-H5(Dynamic Gold S200)と比べシャフトはやはりずいぶん軽くなり、大きなヘッドの重さとしなりと戻りを感じることが出来ます。実際に構えるとヘッドの大きさは特に違和感はなし。打ってみると、ヘッドが返ってきてしっかりとつかまります。弾道は高いですが、勢いのある球筋で距離も若干伸びたように感じます。#6?PWで170y?130yをカバーするイメージでした。以前は#4?PWで180y?120yで見ていたのでロフトは各番手で立ってはいますが、そこまで飛ぶかというと弾道が高い分相殺されているイメージです。6、7番あたりは10y強、それ以下の番手で5y程度伸びているイメージ。但しヘッドがしっかりとかえってくるので、それまではフェードボールでしたが、球筋はストレートからドロー気味になっており今後慣れてゆけば、もう少し距離が伸びて来るのかもしれません。ヘッドとシャフトは良い組み合わせだと思いました。非常に満足しております。今後使いこなしてゆきます。最新モデルなので仕方ないですが、もう少しリーズナブルに購入できれば有り難かったですね。
コントロールショットで攻めれます
■全体的な感想
満足
■デザイン
満足
■飛距離
飛びます
■打感
打音が良い
■方向性
満足
■弾道高さ
適度
飛ぶので今までの距離がハーフかクウォーターショットでコントロールして攻めれます。
上がりやすくて、打感も良いです
最近年齢のせいもあり、ドライバーのヘッドスピードが42くらいに落ちてきたので、何本も試打した結果、シャフトをDG95のRでオーダーして、一週間で届きましたので、早速練習場で打ってきました。以前のクラブは、ミズノプロ518、シャフトはDG95のSでした。まず打感ですが、518に比べるとやや硬めですが、決して悪い打感ではないです。言われなければ、軟鉄と思ってしまうような、心地よい打感です。球の上がりやすさは、921の方が優れています。飛距離は、518の7Iで155ヤードぐらいでしたが、921は170ヤード前後飛びます。ミスの許容度も921の方が優れていると思います。ただ、518に比べてロフトが立っているので、7番アイアンまでは難なく優しく打てますが、6番アイアンになると、少し難易度があがる感じで、芯に当たる確率が落ちてしまいますので、もう少し練習が必要かと感じています。総じて、非常に良いアイアンです。シャフトを選ぶ時に、950neoのSと悩みましたが、DG95のRの方がしなり感があって弾道も高かったので、結果として、DG95にして良かったと思います。ドライバーのヘッドスピードが45前後の方なら、neoかDG105辺りのSフレックスが合うのかもしれませんね。自分が選択した組み合わせは非常に良かったので、満足しています。
さらに表示噂通り飛びます
標準のライ角では捕まりすぎなので、2度フラットにしました。7番アイアンで165ヤード、左右のブレはほとんど無しです
さらに表示