SIM2 MAX OS アイアン テーラーメイド

カタログスペック
フレックス | トルク | キックポイント |
---|---|---|
R | 1.9 | 先中調子 |
S | 1.8 | 先中調子 |
商品詳細
さらにワイドなフェースと厚いソールを配したことで低重心化
SIM2 MAX アイアンの基本性能をベースに、「OS」(オーバーサイズ)の名のごとく、さらにワイドなフェースと厚いソールを配したことで低重心化を推進。
「より遠くへ飛ばす」ことを最大限に追求するSIM2 MAX OS アイアン。
口コミ・ユーザーレビュー
打ちやすい
■全体的な感想
とても打ちやすいです。
■デザイン
良い
■飛距離
6-170?180yd、7-155?165yd、8-140?150yd、9-130?140ydだから私の飛距離で言うと1番手違います。
■打感
ソフトな感じ、音も良い。
■方向性
若干捕まり過ぎて左に行くことがあるが許容範囲。
■弾道高さ
高いです。
難しい
飛距離が落ちてきたのでロフトの立ってるアイアンにしてみました。
確かにロフトが立ってる分とびますが、引っ掛けが時々でます。
マダマダ慣れるまで時間かかりそうです
SIM2
■全体的な感想 ナイス!
■デザイン ヨシヨシ
■飛距離 5ヤード伸びた!
■打感 イイゾ~
■方向性
■弾道高さ マズマズ
いいですね
SIM MAX、SIM MAX OSと使ってきて、SIM2系も安くなったので、また替えるのにどちらにしようか悩んでましたが、やはり距離がでるこちらにしました。飛距離はSIM MAX OSとほとんど変わらない感じですが、デザインはこちらのほうがスッキリしていいと思います。
さらに表示シムツーマックスosアイアン
■全体的な感想
非常に打ち易く飛距離もストロングロフトの為良く飛ぶ
■デザイン
フェース分厚く見える
■飛距離
ワンクラブ以上飛ぶ
■打感
やや硬く感じる
■方向性
直進性強い
■弾道高さ
高い
まだラウンド前ですが…
■全体的な感想
マーベリックMAXからの移行になります。まだラウンド前で打ちっぱなしでの感想になりますが、評判通り構えやすく打ち易いです。特にショートアイアンは本当に高く、真っ直ぐしか出ませんでした。打ち損じても左右バラつき少なく、そこそこ距離も出ます。ラウンドが楽しみです。
■デザイン
OSというほど、大きくは感じません。
シンプルでは無いですが、良く考えられたデザインだと思います。
■飛距離
各番手、これまでよりそれぞれ10ヤード前後、飛んでるようです。ぶっ飛びというか、ロフトなり…という感じでしょうか。
■打感
軽く柔らかい感じ。悪くないです。
■方向性
真っ直ぐです。特にショートアイアン。
■弾道高さ
評判通り高い弾道がでます。
結構良さそう!
早速、2ラウンド使用しました。1ラウンド目は暑さのせいで練習もせずにぶっつけ本番でしたが、まずまずの当たりでした。2回目は練習場で打ち込んでから行ったので、縦距離もおおむね合っていて打感も良く、いい感触でした。暫く使います。
さらに表示打ちやすいアイアン
■全体的な感想
飛距離と方向性にバランス良く優れたアイアンだと思います。
■デザイン
美しいデザインで、SIM2 MaxのドライバーやFWウッド、レスキューと揃えたので、キャディバッグの中で青色で統一されました。
■飛距離
ストロングロフトなので従来のアイアンよりは1番手は違います。ただし、シャフトの長さは跳び系アイアンほど長くはなく、通常のアイアンに近く、スイングしやすいと思います。
■打感
以前の鍛造アイアンに比べると弾き感がありますが、鋳造アイアンに中では柔らかめの打感では無いかと思います。
■方向性
ミスヒットに寛容であり、直進性が高いと思います。
■弾道高さ
飛び系はグリーンでボールが止まらないのでは無いかと懸念していましたが、弾道が高いのでナイスショットをすれば止まってくれます。
大変満足です。
■全体的な感想
古希を迎える年齢になった私にはピッタリのアイアンです。アイアンショットの不安がなくなり、念願の80台スコアが連発で出ています。
■デザイン
かっこ良いです。
■飛距離
クラブ試打三者三様での評価通り、飛距離は満足できます。但し、飛びすぎる事は無い様です。
■打感
残念ながら、打感は良いとは言えません。
■方向性
直進性は非常に高いです。コンペでニアピンを取れる様になりました。
■弾道高さ
思ったほど高弾道で無いように思えます。特に6番・7番は綺麗な中弾道でピンを指してくれます。
感動
ゼクシオ7メンズRシャフトからの買い替えです。
ドライバー・ウッド・UT系はSIMマックスなのでタイミング合えばアイアンもと思っていたところSIM2発売早々、試打出来る機会があり!打ってみて打感と飛距離に感動!購入決めました。
今日届いて早速打ってきましたけど、イメージ通り。ストロングロフトなので当たり前ですけどゼクシオ7からだと1クラブは変わりました。
また、今回は人生初のスチールシャフトに挑戦してみましたが、こちらも大正解!!
6Iがちゃんと打てるか不安でしたがしっかり高弾道で飛距離もイメージ通りでした。
スチールRですがシャフトのしなりも感じられ、
女性はスチール重さも含め抵抗あるとは思いますが、思いきって試してみて良かったです!
進めて頂いた試打会の担当女性の方に感謝です。
今週末のラウンドが楽しみです(*^^*)
今までの飛び系アイアンを超えた新感覚アイアン
さすがGDOさん、きっちり発売日に着荷。早速打ちに行ってきました。
まずルックスは中空構造になって前モデルよりも洗練されたカッコよさがある。
構えた感じはグースもそこそこ効いていて名前のとおりOver Sizeでかなり大きめ。
KBSスチールシャフトはNS950neoより軽量感があってしなりも自然で振りやすい。
打感は乾いた感じだが柔らかいというSIMアイアンの流れを汲んでいる。しっとりした柔らかさのエピックフォージドスターとは異なるが、飛び系アイアンにありがちな硬い打感とは全く異なり気持ち良い。
6番アイアンが22.5度という規格外れのストロングロフトだが、25度くらいの5番アイアンを打つよりも簡単に球を拾ってよく上がる。そのうえで飛距離は5U並みのぶっ飛び。
エピックフォージドスターの6番=24度と比較して、飛距離で勝るだけでなく楽に打てる。
22度のアイアンなんて私のヘッドスピードでは打てる代物ではないはずのに普通に打てる。今までも飛び系を使ってきた経験からしても、頭ひとつ抜きん出た感じがする。
このやさしさはOSならではだと思う。
そしてダメ押しは「実に曲がりづらい」。操作性とは無縁だが「安定して真っ直ぐ飛ばしたい。そして飛距離も欲しい。6番アイアンの成功率を上げたい」という欲張りな願望をすべて叶える。強いて言えばグリーンで球を止めやすいアイアンではないと感じたが、それを上回る多くの魅力を持った新感覚アイアンです、