T100S アイアン<2021年> タイトリスト

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|
S | 111.3 | 1.9 | 先中調子 |
商品詳細
マッスルチャンネルがツアーアイアンの精密弾道に、スピードをプラス
ツアーで実証された精密弾道パフォーマンスに、ストロングロフト設計でスピードをプラス。さらにデュアルキャビティ部のマッスルチャンネルが、ボールスピードのみならず打ち出し角をアップ。ブレのない精密な高弾道キャリーで、ターゲットへと正確に導きます。
口コミ・ユーザーレビュー
まずまずです
飛距離は、以前のT200モーダス3ツアー105とあまり変わらないかな。
モーダス3ツアー105は、シャフトのしなりが素直で振り易いです。
打感も悪くないと思います。
デザインと機能の一致
■全体的な感想:素晴らしい。性能、デザイン、所有感どれも高い次元である。
さすがタイトリストと思わせるアイアン。
■デザイン:ピタリとアドレス出来、思わず「美しい」と思ったデザイン。
ゴルフ仲間もカッコいいと唸る機能美。
■飛距離:飛び系(お助け)アイアンではない。ロフト通りの飛距離。芯を外せば飛距離は落ちる。
■打感:マッスルバック程ではないが、フルショットでは十分軟らかい。
音も高くない。
短い番手でもアプローチで転がす時などは「弾く感」がある。ただその時もお助け系の様に
音は高くない。
■方向性:良い。
■弾道高さ:全体的に少し高め。タイトリストが提唱している。着弾角度40℃が分かる。良く止まる。
■シャフト:今回初めて使用したのでまだまだ慣れが必要だが、思ったより扱いやすいと感じた。
☆今まで使用していた。テーラーメイドP770(2020)ツアーAD95Sと比較。
芯の広さ:770の方が広い。下目に当たった時はどちらも同等。
飛距離性能:少しT100Sに分がある。特に8番より下の番手は、T100Sが距離が出る。
構えやすさ:圧倒的にT100Sが良い。
抜けの良さ:T100Sが良い。ラフでも抜ける。
弾道:シャフトの違いもあると思うが、T100Sの方が揃う。
とても良いアイアンです
■全体的な感想
とても良いアイアンです。
■デザイン
マッスルではないけどすっきりしたデザインで、小顔。かっこいいです。
■飛距離
TB-5からの乗り換えで、5ヤードぐらい落ちましたが縦の距離の精度は高いと思います。
■打感
8番以下は無垢なので打感は良いですが、7番より上はスリットが入っているせいか、キャビティ風のパキッっていう弾き感があります。
■方向性
スイートスポットに当たっている限り、非常に精度が高いです。
初ラウンドではショート2ホールで1m圏内に着けてバーディーを取りました。
■弾道高さ
高い球が出てスピンも効くのでグリーン上でしっかり止まります。
105Tの振動数は某サイトの42m/s向けと同じ
T100Sアイアンセット6本の105Tの振動数を計測してみたところ、
某サイトの42m/sの数値とほぼ一致。
SM 9S 52,56 BV105もついでに計測したところ、
こっちは、105Tより少し柔らかい結果に。
i6, 309
i7, 317
i8, 322
i9, 327
pw, 335
w48, 334
S9 52 BV, 324
S9 56 BV, 321
意外にやさしい。
小ぶりで難しそうに見えるが意外にやさしいです。距離も出るし楽にプレーできます。少し捕まる気がしますが抜けも良く使いやすいです。
さらに表示良好
AP-2 710からの12年ぶりに買換えです。ロフトが立っていてシャフトが長いので違和感が強いが、なれるまで我慢。見た目は非常にかっこよいがやはり6Iでは物足りないので5Iは入れたい。
さらに表示なかなか良いです。
P770のシャフトを変更しようか悩んでいたところ、使ってみたかったモーダス115が選択できることに気がつき思い切って購入しました。ロフトが4度刻みになっていてセッティングがしやすいと思います。PWが44度なので48度を追加購入しました。
P770と比べ高さはあまり変わりませんが、飛距離のばらつきが少なく若干引っ掛けにくいような気がします。基本的にはスイングの問題ですが。。
2番手飛ぶ
■全体的な感想 最高
■デザイン 最高
■飛距離 飛ぶ
■打感
■方向性
■弾道高さ
CBより2番手飛ぶので楽なゴルフが出来る。120にリャフトしたらタイミングが合って最高です。Pで150ヤードくらいです!
打ち分けの楽しさを堪能
少々難しいですが、このクラブでドローフェードの打ち分けの楽しさを感じました。
曲がらなクラブも良いですが、ゴルフの楽しさが広がりそうです。
遼パパ
115から105への変更でした。115を購入する際に迷いましたが、購入後ラウンド数を重ねると少し打ち切れない時がありましたので、思い切って105にスイッチしたした。結果は球筋がより高弾道になり良かったです。これは長く使えそうです。
さらに表示打感が良い
■全体的な感想
アドレスを取った時のトップラインが、綺麗。最近のクラブはトップラインが厚くぼってとした感じがしていたが、このクラブは、すっきりしていて好み。ソール形状のせいか抜けも良い。
■デザイン
バックフェースの形状もすっきりしている。ヘッドは今のクラブに比べると小ぶりなのでしょうが、マッスルで育って来た人には、全く問題無いしちょうど良い。
■飛距離
今の飛び系アイアンと比べると飛ばないが、そもそも飛距離を期待していない。それでもそこそこに飛ぶし芯も狭くは無い。
■打感
非常に良いと思う。T100と比べてはじき感が有ると言う人もいるが、私にはそれほどには、感じない。中空のアイアンとは全く違う。とても気持ちの良い打感。
■方向性
とても良い。球のブレは抑えられている。
■弾道高さ
高さは出る。スピンが入るためか、弾道の高さのせいか判らないが、グリンで良く止まる。
振りやすくなった
AP2 714/DGシャフトから乗換えました。年齢的にもDGシャフト(S200)が重たくなってきたので、少し軽めのシャフトのものを探していましたが、評価が高いこのシャフトがあったので(今回下取りもあったため)、購入しました。タイトリストは、ライ角がアップライトのため、今回もライ角調整(2度フラット化)をしました。まだラウンド数が少ないですが、方向性も問題なく、距離は今までよりも半番手出るようです。打感もいい感じです。シャフトが軽くなったためか、振りやすさは向上しました。もう少し使い込んでいくと、もっと感触が良くなっていくと思います。
さらに表示エース決定
ホンマTW747vxカーボンからゴルフを易しくと思いゼクシオXスチールneoに替えたが結果は出ていてもヘッドの大きさに今一つ馴染めておらず、下取り制度利用でゼクシオXは残したままT100Sを購入した。難しいだろうなと思っていたがシャフトのせいか意外にもボールは高く上がり飛距離はホンマより半番手飛ばない位かな。ただ7番以降はホンマと同程度、キャリー7番で160ヤード弱、8番になると145ヤード程と少しギャップがある感じがするが打ち方のせいかもしれない。バッグに入っていると満足感で一杯になる。最初からT100Sを試せば良かったと思う。因みにウエッジはボーケイ8と9の計3本でシャフトはneoだが振っていても違和感は無い。
さらに表示やっぱり5番アイアンから入れてほしい
■全体的な感想
飛距離、方向性は満足いくものです。
■デザイン
カッコいいけど、バックフェースに挟まっている樹脂のようなものが気になる。
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
意外に易しいアイアン
名器718AP2も有していますが、T100Sも購入してみました。マッスルバック形状のため難しい印象がありましたが、実際打ってみると打ちやすくボールも上がりやすく意外に易しさを感じます。当分の間、T100Sで行こうと思います。
さらに表示思い切って正解
■全体的な感想
CB712ダイナミックゴールドS200からの買い替え。
打感はCBの方がよく感じるが、こちらの方がミスヒットに強く、距離のバラつきは少なくなりそうな予感。安い買い物ではないが、思い切って購入して正解。
早くコースで打ってみたい。
■デザイン
普通にカッコいい。
アドレスの際も小ぶりな顔つきでスタイリッシュ。
■飛距離
CBに比べロフトが2度立ったが、簡単に飛ばせるようになった印象。
7番でキャリー140ヤード程度。
■打感
当たった際のCBと比べると明らかにCBの方が良いが、こちらも普通に満足できるレベル。
■方向性
CBよりも直進性は高くなった印象。
自分のレベルではこちら方がスコアは出しやすそうに感じる。
■弾道高さ
ロフトが2度立ったにも関わらず、以前と弾道はそれほど変わっていない印象。
ap2超えのアイアン
■全体的な感想
AP2 718からの買い替えです。AP2より見た目がシャープですが難しさはありません。右に打ち出したいとか操作もしやすいです。
■デザイン
トップラインが薄く見え、おも長さも無く、コンパクトでマッスルのような見た目です。バックフェイスは格好良いです。サテン仕上げもいい感じです。
■飛距離
1度立っただけなのに7?10ヤード伸びてると思います。よって5番アイアンは不要と判断しました。
■打感
ap2よりソリッドで潰れてる感じもありかなり良いです。ウェッジがクリーブランドのプレジションフォージドですが、その打感にかなり近くなりました。
7番と6番はぼんやりバシャっとしており、打感悪いです、、慣れもあるかと思いますので使いこなしていきます。
■方向性
狙った方向に行きます。ミスしても左右ブレが減ったと思います。縦距離はさすがのAP2後継だけあり揃ってます。
■弾道高さ
高いです。ロフト立ったのに不思議です。
大満足出来ない面は打感
■全体的な感想
ほぼ満足です。5番と48度の2本も別途単品購入しました。
■デザイン
バックデザインはスッキリしており好きな顔です。構えた感じはタイトリストで満足です。
■飛距離
CB714(DG:S200)からの買替えで、年齢的な面(63歳)もあり、2度立ちのロフトと柔らかめの軽いシャフト(NS.PRO.105)で飛距離がアップしているため、現在は打ち込み中。飛距離を計測した場合は、ドライバーから全てのクラブでキャリーで把握しているのですが、UTとの兼合いにも影響(そこまでの技術はありませんが)、飛びます。
■打感
5番から7番までと8番以降の打感が少し違うクラブのように感じ、このあたりが残念な気がします。私の打ち方が悪いのかもしれませんが。
■方向性
長めの番手もプッシュ気味な球が少なくなりました。
■弾道高さ
高めです。全ての番手で同じ最高到達点のような高さです。
少しお高い
ap2 712から買替え、フェイスの雰囲気は似ており構えやすい。6.7番は構造が違うらしく、当たりの違いよっては8番と迷うときがある。
5番も追加で購入したが、元々のセット本数からすると多少安くなっても高いと感じる。
モーダス115は変なクセがなく振りやすいと感じたが、ラウンドはまだなので実戦投入が待ち遠しい。
顔が良い
ゴルフ10年振りに始めて1年経ち、初スチールアイアンでmodus115シャフトと顔の良さで購入したしだい
試打ap2 718より打ちやすく長くこのクラブで戦っていけそうです
久しぶりのタイト
ピンG410から買い替え、本日ラウンドをしてきました。飛距離は変わらず、打感は柔らか、抜けも非常に良い。115も105より重たさもきにならず振りやすい。昔使用していたAP2やAP3よりシャフトがマッチしたのか打ちやすく簡単に感じた。
さらに表示構えた感じ最高
普段は他社のモーダス120Sを所有しています。
シャフト重量を軽くしたくてモーダス105Sなど検討しましたがモーダス105はシャフトのしなり具合が嫌いで悩んでいました。
今回のタイトリストT100Sはヘットよりシャフトに興味があって
このシャフト、中から先が少し動くということで大変気になり試打したところ良かったので購入しました。ヘットは軟鉄鍛造一枚ものの他社と比べると少し高い打音が残り
気になっています。
ロフトは今どきのストロング系で今の私好みです。
しばらくサブで使用しようと思います
打感がとてもよいです。デザインもかっこいい
■全体的な感想
タイトリストなので難しいだろうと諦めていました。が、他の方のレビューやネットの情報にもあるように、今回のT100Sは自分のようなまだまだ初心者寄りの者でも、打ち込める、ある種の優しさがあるものと感じました。ラウンドでも活躍してます。
■デザイン
かっこいいと思います。
■飛距離
7Iでキャリー156-7. total160で十分です。
■打感
個人的にはかなり満足。弾き感があります。
■方向性
まっすぐ
■弾道高さ
しっかり上がってくれます。
まっすぐ
■全体的な感想
7I、6Iの打音、打感が、ペチっとしている。不思議とまっすぐ、必要な距離が出ている。鉛で調整が必要?
■デザイン
シンプルで良い。
■飛距離
7Iで160ydくらいのキャリー。やや、飛び系。
■打感
7I、6Iは、ペチっという音と打感。8Iより下は、柔らかい打感。
■方向性
まっすぐ、飛びます。
■弾道高さ
中弾道。
打感は最高
■全体的な感想
某ショップで試打した中でT100Sを
■デザイン
文句なし
■飛距離
普通
■打感
最高!
■方向性
よし
■弾道高さ
普通
翌日出荷で即決めました
■全体的な感想
714MB.CBを交互に使用していて、年齢のせいか、7番で130y~140y位になり、試打会で打ってみてちょっと左に引っ掛け気味でしたが、モータス115のシャフトも気に入ってたのですが、入荷が2~3ヵ月先だと購入に迷っていたのですが、翌日出荷になっていたので決断しました。
雪国なので練習場は早い所で3月からなので、今年はこれで勝負しようと思っています。
■デザイン
タイトリスト好きには満足です。
タイトリストのハードなイメージとは違いますね
練習場で何度か試打してモーダス115のシャフトに興味が湧き返品保証の中古ショップで購入しラウンドしてきました。
冬なのでクラブのポテンシャルを見極められてはいませんが小さめヘッドの見た目によらず比べ易しいアイアンです。
タイトリストといえばミスに正直で打った後ボールを目で追う必要がない印象ですがこのクラブは少し芯を外してもそれなりに高く真っ直ぐ飛びます。
というかスイートスポットが少しブレて広がったような中空アイアン特有の打感ですからロングアイアンはグリーンセンターを狙うという方にはメリット大なはずです。しかしラウンドしながらその日のショットを微調整しピンを狙っていくタイプの方には細かな手ごたえがわかりにくいかもしれません。
モーダス115はDGの方の120にスペックが似ているという前評判でしたが振り抜きがよりスムーズで打ち出しから高く真っ直ぐに上がる印象を受けました。これはヘッド特性という可能性もありますがシャフトが素直な挙動でヘッドがスムーズに返っているからだと思われます。
モーダス105では軽く硬くて切り返しのタイミングが合わない、105DSTだと左に曲がる、125だと重くて振り切れない、120だとシャフトが仕事をしすぎるという方にはお勧めだと思います。
個人的には史上最高!
■全体的な感想
2017年モデルのP790からの買い替えです。
P790の方が優しいと思ってましたが、打ってみてびっくり。
やわらかい打感でありつつも多少弾き感もあり、とにかく打っていて楽しい!
■デザイン
トップブレードが薄いためパッと見は難しそうですが、逆に小ぶりなヘッドやちょっと薄めの
ヘッドが好きな方はぴったりだと思います。
そしてバックフェースもとにかくカッコいい!
溝に入っているウレタンの部分に若干隙間があるような感じに見えますが、それでも問題なし。
■飛距離
アイアンに飛距離はそれほど求めていませんが、7番で32°にしては飛んでスピンも
十分に入ります。
■打感
真に当たったときは非常にやわらかい感じですが、多少ミスヒットしてもほぼ同じような
打感です。
■方向性
これはシャフトによるところが大きいですが、少し優しめで先中の105Tにしたのが正解
なのか、今までDG105 S300よりも簡単に捕まった球を打つことができてます。
また小ぶりヘッドのため操作性も抜群です。
■弾道高さ
しっかり打ち込んであげればスピンも入り、高弾道の球となります。
操作性という意味ではライン出しの低めの球も比較的簡単に打てます。
打ってみての率直な感想
■全体的な感想
難しいかなと思って試打しましたが、思ったよりもやさしかったです。
練習場で試打しましたが、私物のキャビティ(やさしいモデル)よりも
やさしく感じるほど球が上がりやすく、何より振りぬきやすく感じました。
■デザイン
人それぞれの好みかと思いますが、かっこいいと思います。
そして、かまえやすい顔だなと思いました。
シャープで小さいヘッドですが、くせがないストレートフェイスなので、
不安は感じにくいと思います。
■飛距離
冬のドライバーヘッドスピード41の私ですが、
7Iでおおよそ150キャリーです。結構高くふわっと上がってすとんと落ちる感じなので、
ランはあまり出ませんでした。
グリーンにアタックしていけるアイアンだと感じました。
■打感
打感は各方面で「すごく良い」と評判ですが、これは好みが分かれると思いました。
たしかに柔らかいのですが、音がちょっと中空っぽいため、
音の影響を受けて弾いている感じが残ります。
またマッスルバックのようなザ軟鉄鍛造アイアンに比べると、
どこに当たっているかがちょっとわかりにくいです。
なので、まぁ普通に満足できるレベルだと思います。
各メディアがちょっと打感の良さを誇張しすぎかなと感じました。
過度な期待をせず、まぁまぁの打感ぐらいに思っていた方が
良いのかな思います。
■方向性
操作しやすいと思います。こういうアスリートアイアンは
つかまりにくいのかなと思っていましたが、全然普通に打てます。
ドローめでも、フェードめでもなく、非常にニュートラルです。
持参していたキャビティがややドローバイアスのため、
狙ったように打てるこのアイアンはすごく良いなと思いました。
■弾道高さ
高さが出るな~という印象でした。
スピンでギュイ~ンと上がる感じではなく、
ふわ~っとあがり、ポタッと落ちるような弾道です。
■シャフトに関して
モーダス115Sシャフトで打ちましたが、
このシャフトはいいですね。(最近出たものでしょうか、相当打ちやすいです)
105のように固すぎず、そしてクセがなくという感じです。
950NEOをよく使うため、ちょっと自分には重いのかなと思いましたが、
全然大丈夫でした。バランスが良いのでしょうかね。
打感
タイトリスト を長年使用してますが、今回のアイアンはフェース面を先に作り、後面を張り付ける加工とのことで、打感の良さが際立ってます。
さらに表示