T100 アイアン<2023年> タイトリスト

T100 アイアン<2023年>
  • T100 アイアン<2023年>
  • T100 アイアン<2023年>
  • T100 アイアン<2023年>
メーカー
タイトリスト
ブランド
T SERIES
ジャンル
アイアン
発売日
2023/08/25
価格
165,000円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド素材・製法マイルドスチール
グリップTitleist Universal 360 Grip
フレックス シャフト重量 キックポイント
S200 129 手元調子

商品詳細

世界のツアーで最も選ばれている使用率No.1のアイアン。
正確無比で精密なコントロールと確かなフィーリングを求めるゴルファーを満足させるモダンツアーアイアン。
より高精度になったCNCミーリングプロセスにより一貫性のあるコンタクト、再現性の高いショットが実現できます。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.6 (15件)

やはり進化している

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2025/02/04

カーマ

男性46歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

前作2021からの買替えです。発売当初デザインがすごく気に入りましたが、とてもお高く手が出ず。最近になって割引きされてきて、とうとうご購入。性能の面で大差無いとは種々レビューにて認識していましたが、プラシーボでしょうか、新しいものは良く感じる。特に打感は前作よりハッキリくっきり。表現が難しいですが、とにかく前作より気持ちいい。若干ですが寛容性が高くなった気が。
買い替えて良かったと思えるさすがはタイト、という商品でした。これだからタイトはやめられない。

さらに表示

使う人を選ぶが決して難しくないクラブ

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/10/25

54Macy

男性52歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

■全体的な感想
AP2(718)からのMizunoPro 223からの導入
これまでのクラブからの流れでT150も候補に入っていたが、それでは223とあまり変わりがなくつまらないので、奮起するためにもT100を購入
AP2を使っていた事があるので、フェイスは自分好み。
最近アイアンの調子も悪いので、芯を外す事があるが、この手のクラブで必要な正確なスイートスポットを外したときにきちんと自覚が出来る。
エンジョイで時々しかゴルフをしない人は、ミスに対する許容度が高いクラブの方が幸せになれると思いますが、80台を目指す人は導入しても良いアイアンだとは思います。
ただMizunoPro 223でもそれは十分でT100を使うのは私にとっては自己満足です。 クラブのかっこよさの所有欲に負けました。
■デザイン
かっこいいに尽きます。
シンプルなデザインは機能美でしょう。
■飛距離
やはり落ちます。7番でMizunoPro223(33度)に比べてもロフトも1度寝ますのでもちろん飛距離は落ちます。 223の時より10ヤードくらい距離は落ちました。
ロフト角、弾道の高さの二つの要因で距離が落ちていると思います。
ただそれは理解の上なので、今回の購入に際しては問題はありません。
もっとハンドファーストでロフトを立てて打つ練習をするのみです。
■打感
芯を食ったときの打感は吸い付くような気持ちよさが有ります。
比較のMizunoPro223も打感にこだわっているので、私にとってはあまり違いはありません。
■方向性
私の技術力では評価は難しいですが、スピンがコントロールできるクラブなのでドローボールもフェードボールも出せるようになるのでしょう。
またグースはストレートに近いですから、意識して構えないと左右にぶれます。逆を言うと、ボールに対してどのような方向からも打てる感じがするので、コントロール性は圧倒的でしょう。
■弾道高さ
高いです。
意識せずに打ってもスピン量が多いので、高くボールが上がり、グリーンではしっかりと止まります。
私の場合は低くランを出すようなボールを打てないため、どうしても弾道が高くなり、それが飛距離を短くする原因になっていると思われます。

さらに表示

満足すぎる

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/07/13

ドライバー下手

男性56歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

タイトリス712MBを長年使ってきて超久々の買替をしました。
ロフトが変わるのが不安だったのでT100にしました。
とにかくミスショットに強いと感じました。芯が広い事が実感できてミスによる縦距離の誤差がほぼ出なくなりました。まだ使用して半年ちょっとですがミスが減る事によってコンスタントに70台が出るようになり感動しています。
飛距離も高さが出る事で伸びたのでPの下に50°を追加で買いました。
4Iも追加した所簡単に打てる事と高さが出るようになったのでとても良かったと思います。シャフトはDG EX TOUR ISSUE X100を入れています。
左右のコントロール性も申し分ないと思います。
飛距離も以前のMBから1クラブ伸びたので今までどれだけスイートスポットを外していたのか(笑)やはり新しいクラブは性能が上がっている事を実感しました。

さらに表示

買い換えました

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/07/08

けにょん

男性45歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

T100 2021モデルからの買い換えです。
5番からセットに入っているため、180から190ヤードを埋めるために買いました。
飛距離は2021モデルとほぼ同じです。抜け感は2021よりいい感じがします。
芯外した時のシビアな感じは2021ほどではなく、ちょっと寛容かな。
ソールの薄さが個人的に好きでCB714→T100 2021とタイトリストを使っています。
初ラウンドが楽しみです。

さらに表示

タイトリスト史上最高のアイアン!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/06/14

daiwa

男性55歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:普通

20年以上、タイトのアイアンしか使ってません。使用歴は680フォージド→tフォージド→695mb→710mb→712mb→714cb→716mb→716cb→t100→t100s→t100(2023)
打感、スピン、距離感は今までで最高だと思います。

さらに表示

最高です。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/05/12

もしん

男性52歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:高い

アスリート系アイアンを国内外ブランド全て試打をし、悩んでいましたが、抜け感、縦コントロール、打感まで唯一無二のクラブでした。GDOの下取り活用でお得にもなって最高です。

さらに表示

上手くなった気がします

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/05/07

どてん99

男性64歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:高い

■全体的な感想 T100sモーダス115をし出した時に、今までになく飛距離、方向性が安定して、ここ数年悩んでいたシャンクが一度も出なかったことから、モーダス115が標準装備のT100を購入。飛距離を考えてT150も検討したが、こちらを選んで正解でした。
■デザイン カッコいい!
■飛距離 以前使っていたZ785モーダス120に比べて5ヤードくらい落ちたが安定している
■打感 前のも良かったが少し高音で弾き感があった。こちらは落ち着いた打音で打感も重厚、ナイスショット連発したせいか、こちらの打感が好きになしました。
■方向性 安定している
■弾道高さ 十分すぎる高さ

さらに表示

前作からの買い換え

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/02/07

そこそこのゴルファー

男性53歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

■全体的な感想
デザイン、タイトリスト刻印がさらに格好良くなったので練習のモチベーションのためにも買い換えを決断。
■デザイン
分厚くなったように感じますが、構えるとあまりかわらず。
■飛距離
少し易しくなった感じがする分、平均すると前作より飛んでるような。
■打感
さらに良い。
■方向性
さらに良い。
■弾道高さ
少し高くなる。

さらに表示

カッコいい!!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/01/09

GORI TOMO

男性52歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

2021年モデルT100より、自身へのクリスマスプレゼントしとて、2023年モデルを購入し前作同様にライ角を-1.5°に設定。シャフトも同じモーダス115Sです。
■全体的な感想
2021年モデルに何の不満もなかったのですが、デザインに惹かれて購入。
まだ練習場のみの仕様なので、芝の上からどの様に変化したのかが楽しみ。
今回は前作モデルの下取り額が思っていたよりも良く、購入に踏み切りましたが
最近のゴルフクラブは高過ぎです。
■デザイン
バックのデザインが素晴らしくカッコいい!!
■飛距離
2021とほぼ同等。
■打感
5~7番は前作より硬い打感。8~PWは前作と遜色無し。
■方向性
前作ではややドロー気味の球筋でしたが、ほぼストレートの球筋に変化。
■弾道高さ
前作と同等。

さらに表示

とにかく飛ばない

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/10/31

ディアマナマスター

男性47歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:281~300弾道:普通

■全体的な感想
前作に比べてトップブレードも薄くなって、更にアスリート感が強くなった感じ。
上級者でも片手シングルレベルでないと使いこなせないと思います。
■デザイン
前作より少しシンプルになった感じ?MBの裏をくり抜いてキャビティにした様な見た目。
■飛距離
はっきり言って飛びません。
自分は前作より10ヤード飛距離が落ちました。
もしかしてシャフトがDGs200のせいかと思い、すぐに下取りに出して追い銭5万円損して新たに10g軽いシャフトにしましたが変わりませんでした。
飛距離は間違いなく落ちます。アゲンストだと二番手三番手上げないといけないと思います。
■打感
かなりソリッド、かなり硬め。本球を打ったら石を打ってるみたいでした。
■方向性
左に行きやすいイメージ
■弾道高さ
かなり上がります。(上がり過ぎ)
上がり過ぎて何度もグリーン上でボールが半分埋まってました。

さらに表示

打感が良いですね

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/10/21

タイト695

男性60歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

■全体的な感想
T150とT100、どちらにしようか迷ってT150を購入しましたが、トップラインが厚くなったのが気に入りません。手持ちの2019年T100を下取りに出して新しいT100を購入しました。やはりこちらが正解です。不満な点は一切ありません。
競技で使うのはT150で、エンジョイゴルフはT100という感じです。
■デザイン
文句なし。タイトリストロゴがクラシカルな定位置にきて見てて飽きない。見てるだけで嬉しくなります。
■飛距離
ロフトなりです。パワーが有れば問題ないでしょう。飛距離を求めるアイアンではないのでそこは我慢です。当たり前ですがT150より飛ばないです。T100との比較ではないですが、T150モーダス105で2021年T100SNS105Tにプラス5ヤードくらいです。以前使っていた716CBはDGAMTで重く感じだしたので手放しましたが、モーダス115とT100の組合せはなぜか重く感じず普通に打てます。
■打感
2019年T100より良くなっています。716CBの打感と似ていていい感じです。打っていて気持ち良く、ずっと打っていたい打感です。T150も悪くないですが、弾き感というかスリットの影響でちょっと違うかな?という感じです。
■方向性
2019年T100より1°寝ているだけですが、つかまりが良いです。ドローからストレートの間、シャフトの影響もあると思います(2019年T100はDG105、今回はモーダス115)。
■弾道高さ
高いです。2019年T100と1°しか違わないのにかなり高いです。これもシャフトの影響があると思います。

さらに表示

打感が最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/10/07

sato sato

男性57歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

AP2から買い替えです、AP2よりも楽に高弾道の球が打てます。
デザインもシンブルでカッコよく、打感も柔らかく最高です。

さらに表示

秀悦

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/09/22

B-Iridium

男性51歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:高い

620MB amt tour white S300ユーザーです。MODUS3 TOUR 115 はUT用のMODUS3 HYBRID GOST との繋がりが良く秀悦です。新しいT100ヘッドはソール形状も変わり芝の抜けが良く、大き過ぎず丁度良い感じの慣性モーメント感があり芯の広さと直進性を体感できます。特に♯6、♯5は簡単になりました。もう少し色々試してみます。

さらに表示

カッコイイ

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/09/10

マァツ

男性52歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

2021のT100から買い替えですが、かなり打感が良くなった印象で大満足です!飛距離的にも大差ないように思います!

さらに表示

少しボリュームが増した?

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/09/08

y-nktj

男性57歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

■全体的な感想
前作のT100Sと比較して、操作性が高い。寛容性は、同じくらい。
■デザイン
シンプルでかっこ良い。平べったさが少なくなり、ボリューム感がある。
■飛距離
T100Sの?5yd程度。初代T100とほぼ同じ。
■打感
やや柔らかくなっている。
■方向性
操作性が高い分、直進性は、少し落ちる。
■弾道高さ
中弾道。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス