T200 アイアン<2023年> タイトリスト

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 |
---|---|
S | 74-88 |
商品詳細
プレイヤーが好む理想的なシェイプとパフォーマンスの両面を持つプレイヤーズディスタンスアイアン。
見た目、打感、弾道、パフォーマンスを犠牲にすることなく飛距離アップを追求するプレーヤーに向け、前モデルから進化を遂げた。
特にフィーリング面において劇的な進化を遂げており、マックスインパクトテクノロジー、デュアルテーパーフォージドフェースとヘッド内部全体を進化させることで、ボールスピードを最大化させ飛距離性能を上げた。
またバリアブルバウンスソールを採用し、抜けの良さを実現、スムーズなフォロースルーを生み出し、フィーリング面でもプレイヤーを満足させるアイアンへと進化した。
口コミ・ユーザーレビュー
デザイン良し
カーボンシャフト装着アイアンを探していたところ、こちらに辿り着きさしあたりTRY SHOTしてみました。デザインはシンプルでカッコ良く重量もちょうど良し、弾道はロフトなりより高めで打感は弾き感のあるしっかり系ですね。オリジナルシャフトとの相性も良好ですので、ギリギリまで吟味して判断したいと思います(近々にラウンド予定が無いことが残念ではあります)。
さらに表示久しぶりの購入です
■全体的な感想 タイトリストのロゴがかっこいい。
■デザイン ヘッドが小ぶりなことで抜けが良く、ソールが広くてやさしい。
■飛距離 以前使用していたVG3より飛びます。
■打感 パチンとした打感です。
■方向性 直進性は高いです。
■弾道高さ ロフトの割には上がってくれます。
かっこいい
さすがタイトリスト、顔がかっこいいのでアイアンを持つたびにモチベーションが上がります。性能としては簡単過ぎず難しすぎずで慣れてきた人向けのクラブだと思いました
さらに表示期待以上でした。
見た目は、タイトリストらしいシンプルでスッキリしたデザインです。
構えた感じもタイトリストです。
玉は高弾道で、距離も1.5番手以上手飛びます。
打感・音共、中空アイアンとは思えない位いいです。
やっぱりやさしい
■全体的な感想 T100・T150を使用中で不満はないのですが、AMCを打ってみたいのと、T-MB718とどれだけ違うのか確かめたくて、2021年T100Sを下取りに出して購入。評判通りやさしいクラブです。T-MB718とは比べ物にならないくらい良いです(T-MBは高価だったので手放さずにおいておきます)。これを打つとT100・T150は使いたくなくなるかもしれません。
■デザイン 旧モデルよりも良くなったです。グースもなくヘッド長もT150と同じ。キャップのカチカチという音もなくなりました。AMCの重量ですが、PWから7番まではモーダス105と同じで、6番が-3g、5番が-5gです。モーダス105とほぼ同じで違和感なしです。
■飛距離 ロフトが立っている分飛びます。
■打感 T100・T150に比べると固いですが、それよりやさしさが勝ちます。打感は我慢ですね。
■方向性 T100モーダス115、T150モーダス105は左に行きやすいが(特にショートアイアン)、T200AMCはなぜかストレート。同時間帯で打ったのでその時の調子ではない。シャフトがいいのか、ヘッドがいいのか、これは組み替えないとわかりませんが、T200AMCの組み合わせはいい。
■弾道高さ T100・T150と変わらない高さ。トレーサー等で比較していないので感覚ですが、高弾道です。
タイトリストは難しいと思っていませんか?
ミズノPROから買い替えて
初めてのタイトリストです。
すごく良いです。簡単です。
玉も上がって早くて硬いグリーンでも止まるし、
直進性も高く、ミスヒットの寛容性も高い。
90台の方なら、この良いところが体感できると思います。80台の方は更なるスコアUPに繋がる武器になると思いますよ。
バディまあ
形状からは上級者モデルではないか?プロも数多く使用しており,ダウンブローに打てる人が適している。初心者には向いていない。
さらに表示まさに中庸:見た目と易しさの両立
打感も良いし、見た目もT150,T100ほどかっこよくはないし、T350ほど飛距離も出ない。
逆の言い方をすれば見た目もまあまあ良くて、飛距離もそこそこ出る。使いやすいアイアン。
タイトリスT200が我が家へ
30年ぶりに新調するに
タイトリス我が家では
ターミネーター200って言ってます。
末永くよろしくね
簡単
簡単に高いボールが出ます。ラインも出しやすく左右のブレが少ない。ダウンブローではなく、払い打ちでしっかりした球筋になる。ラクなアイアンです。
さらに表示かなり満足
ミズノプロ719を4年間使用していましたが、
そろそろ買い替えかと思い、思い切って買いました。
これまでほとんどミズノのアイアンばかりでしたので、
今回もミズノプロ245などと検討したのですが、
こちらにしました。
逃げ顔などと評されていますが、719と比べると
かなりつかまりが良いと思いました。ライ角が
アップライト(7番:63度 719は61.5度)なので
その影響はあると思います。
つかまりの違いは心理的に影響ありますね。
打ちやすさや、結果にも出ているように思います。
ちょっとフックが入ってしまいますが、
そのうちに慣れるかと思います。
打感はやわらかいと聞いていたのですが、
そうでもありませんね。
ミズノのクラブに慣れているせいか、個人的には
結構硬いと感じました。
驚いたのは、クラブヘッドに傷が付きにくいことです。
ミラー仕上げなので、どうかと思っていたのですが、
傷が付きにくいように思います。
カバーなどは使用していません。
そんなことで、かなり気に入っていて
買い換えてよかったと感じています。
秀逸
デザインも機能も前作より、格段に良くなった。暫く使い続けられるモデル。シングルから100打打つ、プレーヤでも使える秀逸なクラブだと思う。
さらに表示T200(2023) vs T200(2019)
メーカーカスタムで購入したT200(2019)-AMT Red(S)との比較です。
・デザイン
2019はキャビティタイプでしたので、2023の圧勝です。タイガーのマッスルバックに憧れた世代としては、このデザインは大満足です。
2019はキャビティ部分に枯葉などが挟まったりしたのですが、2023はそんなこともなく、洗い易いのGoodです。
・許容性
2019からフェース長さが2~3mmぐらい短くなっていますが、オフセンターヒットの際の許容性にはあまり差異は感じませんでした。
むしろ2023の方が若干良いかも。
・飛距離
変わらないですが、フェースの弾き感は2023の方が強いので、打った時には飛んでいるような感覚はあります。
・まとめ
2019からデザインのみで、2023への切り替えを行いましたので、大満足度です。
若干フェースが小さくなりましたが、その影響は全然ありません。
90切がコンスタントに出来る人は、T350に行かなくてもよいと思います。
ちなみに、2019ではTrueTemper AMT Redというマイナーシャフトを使っていたので、あまり参考にならないかと思いますが、各番手ごとの重量は、全て±1g以内に収まり、ほぼ同じでした。
7番:417g(AMT Redも重量フロー設計です)
満足です
タイトリストにしては易しく、試打で球がよく上がります。また顔が良く、打感も気に入りました。さすがタイトリストと思わせるアイアンと思います。
コースでのラウンドが楽しみです。
いい感じです
年齢もあり少し優しいアイアンを求めてこちらを選びました
飛距離もさることながら高さとスピンがかなり入りますのてホームコースの固く早いグリーンでもしっかり止まります
オフセンターヒットにも強くスコアが安定します
優しさのなかにしっかりとした強いボール
ニューアイアン!素振りはヘッドが走る良い感じです。打ち込んでいくと伸びるボール!心地よい打感。申し分ないです。テンセイブルーのサャフトはトルクがしっかりしています。軽い分振り抜くことが良いスコアになりました。良いクラブでした。購入して良かったです。
さらに表示tryしましたが・・・
1か月のTRY SHOTでした。長い番手でシャンクがでて、今使っているクラブより少し重めでしたがロフトはほぼ一緒で、打感はT350よりは良かったのですが、距離は出ず、私には合わなかったようです。T350、T200ともにダメでした。ZX5を再度出して使います。
さらに表示良い意味で裏切られた!(笑)
コレ本当にタイトリストなの?というくらい簡単に上がります。
この打感で中空?信じられません。
弾き感もある分、番手毎の飛距離も分かりやすい。
見た目マッスルに近いキャビティくらいにしか見えません。
良い意味でやったなぁ?タイトリスト!ですね。
全てよし
5番アイアンもそれほど難しくなく、カシッていう音もいいし、手に伝わる打感も良い。
無理に難しいアイアンにせず、T200で良いスコアをバンバン出しましょう。単品で48Wも購入しました。流れがよく満足です。
楽チンなアイアン
11年間使用したmp59からの買い換えです。
mp59はKBS Tuor120を刺していましたが、ヘッドスピードの低下と共に出玉が低くなり、グリーン上で球が止まり難くなりました。
そこでYouTubeで好評価のT200をドライビングレンジで試打し、十分な球の高さとスイートスポットの広さを確認。
7アイアンのキャリーが安定して150ヤードを記録したので購入に踏み切りました。
シャフトはKBSより10g軽いNS PRO105Tを選択。
購入後2ラウンドしましたが、危惧した打音はコースでは気にならず、軽い振り抜きで楽にグリーンを狙うことができました。
ストロングロフトのため48度のウエッジを追加発注しましたが、1ヶ月待ちとのことでmp59のピッチングとコンボで使用中です。
早くタイトリストT200で完成させたいです。
中空としては最高レベル
■全体的な感想
大満足です。
中空アイアンのマイナスな部分が無いです。
ちょっとだけアップライトなのが気になる程度です。
■デザイン
かっこいい。構えた時もシャープに見えます。
■飛距離
よく飛びます。
■打感
中空の弾いた感じが抑えられています。
良いです。
■方向性
ライ角がアップライトなので左に行きがちです。
調整必要かも。
■弾道高さ
良く上がります。満足です。
タイトリスト
AP2,AP3,T200から一度距離を求めてPRGR03を試しましたが、やはり私にはタイトリストがしっくりきます。#7 PRGR03は160-165yに対しT200は150-155yですが構えた時の安心感、打感はタイトリストです。未だしばらく感触を楽しみます。
さらに表示期待通り
T100sからの買いかえでしたが、期待通りね飛距離と高さでした。練習で打った感じは寛容性もT100sよりあり、スコアにも繋がりそうです。今後のラウンドが楽しみです。
さらに表示T200 アイアンセット
■全体的な感想
T200(2021)からの買い替えです。
■デザイン
前作よりもシャープになり、一見飛び系アイアンには見えない。
■飛距離
前作より5~10ヤード程伸びている。
■打感
基本的には前作より改善しているが、芯を外すと如何にも中空といった感じ。
試打した時は気付かなかったが、全体的に軽く感じ、振り抜けやすい。
■方向性
ミスには強い、ほとんど曲がらない
■弾道高さ
前作以上に弾道が高くなった。
あまりの優しさに驚きました
タイトリスト718CBを使用しておりましたが、私の技量では扱えきれず、もうちょっと簡単なアイアンに変えようと思い今回フィッティングをうけT200アイアンを購入しました。
■全体的な感想
とにかく簡単です。
打点が悪くてもまぁまぁ前に飛んでくれますし、何より曲がらない!
■デザイン
かっこいいと思いますがデザインはtT100の方が個人的には好みです。
■飛距離
718CBより0.8番手?1.5番手ほど飛びます
■打感
芯で打てた時は流石に718CBの方が良いが、多少打点がばらついた時にはむしろT200の方が良かったです。
■方向性
曲がらないので方向性は抜群です!
ただ意図的に曲げたい時にもあまり曲がらず、直進性に振ったアイアンだと感じました。
■弾道高さ
とても高い。
718CBの7番34°とT200の7番30.5°の打球の高さを比べてもT200の方が高かったです。
アイアンなんて何打っても対して変わらないだろと思っていましたが、その考えは間違っておりました。
間違いなく簡単になり、ラウンドでも自信をもってアイアンを振れそうです。
悩んだら是非打ってみて下さい!
良い
打ちやすさが格段?に前作より良いですね、少しヘッドが重い気がします。
70g台のTENSEI BLUEのグラファイトシャフトかなりしっかりしています。
暫くは使いたいと思います。
タイトリスト
718AP3からの買い替えです。Tシリーズは初なのでスゴく楽しみです。ゴルフ仲間には、T150が人気ですが、T200に一目惚れして思わずポチりました。週末にデビューする予定です。
さらに表示デザインが良い。
T300(2019)からの買い替えです。デザインは、好い。打感は、弾き感はあります。飛距離は、それ程落ちませんでした。ただ、私の技術では、よく引っ掛けが起きます。
さらに表示難しさはないです
■全体的な感想
ボールが上がりやすく、ミスにも寛容なので、扱いやすいです
■デザイン
スタイリッシュでいいです
■飛距離
自分が想定した距離を打つことができます
■打感
ちゃんと打てれば柔らかく感じます
■方向性
意図して曲げなければ直進性は強めだと思います
■弾道高さ
結構高い球を打ちやすいです
HS足りませんでした。
とにかくかっこいいので一目ぼれで購入しました。シャフトはカーボンですが80gのSシャフトは下手な軽量スチールよりハードなものでした。重くてしっかりしておりミドルアイアンから球が上がず残念ながら9割引き取りに出しました。HS40以下は対象外のクラブでしょう。もっと柔らかいシャフトのついたセットがあればいいのですが残念でした。
さらに表示