クラブ試打 三者三様井上真熙が試打 負担ゼロ! やさしい振り抜き

「兄弟モデル『ZXi5』は全項目でバランスが取れた性格と評しましたが、今作はそのバランスの良さを保ったまま、少しだけ飛距離性能を持たせたモデルという印象を受けました。単に飛距離に特化したモデルだと全体的にボテッと、見た目で操作しにくいデメリットを生んでしまうのですが、シルエットは『ZXi5』や『ZXi7』ともそれほど変わらず、同シリーズとして全く違和感なく構えられます」
試打レビューを読む75Rにしました。初代のZX4のRと同じくらいに打ちやすいです。非力な自分でも高弾道で飛んでくれます。おすすめです。MKツーよりも数段良いと思います。
■全体的な感想
T300、T350、P790を経てZXi4へ。P790(850neo)が過去一打感も振りやすさも良かったのだが、使っていくにつれT350よりロフト角分ショートする場面が多く、自分の欲しい距離に戻すためT350とほぼ同ロフトのZXi4を購入。
■デザイン
T350、P790が良すぎたためそこまで優れてはいないが可もなく不可もなく。サイズ感はP790の後だとデカく感じる。
■飛距離
ほぼ同ロフト角のT350よりは数ヤード落ちるかほぼ同じ?T350はたまに飛びすぎ(特に9番、PW)があったがこちらは縦ブレに強い印象。また、ロフト角分前にではなく高さに還元しているので自分史上最高の高さが出せている。
■打感
T350硬い、P790柔らかい、その中間、打音も含め悪くはない。
■方向性
癖が無く真っ直ぐ。捕まり具合もほどよい。
■弾道高さ
高弾道で特にパー3は気持ちよく飛んでいき止まる。
シャフトはDSTで通常のneoよりトルクが大きいが、癖もなく振りやすく感じる。ダフりにも強く、エンジョイゴルファーの終着駅的なアイアンだと思う。
練習場で打ちましたが中空構造の様には思えませんでした。
見ため少しフックラしていますが、軟鉄鍛造アイアンの打感と大きく異なりません。
買って良かったです。