R9 TP フォージド アイアン(2010年モデル) テーラーメイド

カタログスペック
番手 | ロフト | シャフト | フレックス | 長さ | 総重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 27 | DG | S200 | 37.5 | 427 | D2 | 1.7 | 手元調子 |
5 | 27 | DG | X100 | 37.5 | 429 | D2 | 1.7 | 手元調子 |
5 | 27 | NS950 | R | 37.75 | 400 | D1 | 2 | 中調子 |
5 | 27 | NS950 | S | 37.75 | 403 | D1 | 1.9 | 中調子 |
商品詳細
ツアー仕様の本格軟鉄鍛造アイアン
ツアー仕様の本格軟鉄鍛造アイアンが登場。
メジャーチャンピオン監修2010日本男子ツアー投入モデル。
●短めのブレード長、薄くシャープなトップラインなど、ツアーで高い評価を獲得する「TP FORGED アイアン」のコンセプトを継承。メジャーチャンピオン、ニック・ファルドの監修のもと、トラディッショナルなシャープとサイズなどツアープロの要求に応えるスペックに設計。
●軟鉄素材「S25-C Steel」を採用した一体鍛造ヘッドが、ソフトな打感を実現。
口コミ・ユーザーレビュー
もう少し練習が・・・
小ぶりのヘッドで構えやすいです。そして、芯を食った時の打感はいいです。ただ、まだ続けて打てないです。早く使いこなせるようになりたいですね。
さらに表示ついに!
前から悩んでいましたが値引きされていたので購入しました。見た目も最高です!早く使いこなせるようになるぞ!
さらに表示これもいいんです!
ヘッドは少し小ぶりですが、しっかり振れてミスが少ないアイアンです!気に入りました。今までの最高の名器は300のフォージドだと思っていましたが、今回で変わりました。テーラー最高です!
さらに表示試打の結果
今までテーラーのアイアンは2セット使いました。今はMP37をずっと使っています。ドライバー(R9 ST)の購入をきっかけにアイアンの購入も考え、これを試打して見ました。今までのテーラーのアイアンの中ではピカいちの様に思えます。打感、方向性(ライ角も日本人にあっている)、見た目(ストレートネックでPまでの流れが良い)、球も上がる、と言う事がない位いいですね。タイトのアイアンも打ってみましたが、ライ角がアップ過ぎて(以前2セット使用していました)とても気持ちが悪いです。
アイアンの購入を検討の方、このアイアンは試打すべきだと思います。私も検討中です。
ただ、R9ドライバーのFCTですが、イマイチです。ネック付近でミシミシ音がします。まれにあるそうでテーラーで見て貰いましたが、許容だと言う返事でした。その事があり、テーラーの商品に少し不安を感じてしまいました。
やっちゃいました。
先日、バーナー09から背伸びしすぎてR9TPフォージドに買い替えました。(以前のアイアンの使用歴は、ツアーステージV7000→バーナー09)
V7000を相当長く使っており、昨年バーナー09に入れ替えたのですが、バーナー09も楽にゴルフができ良いのですが、飛距離、ならびに打感に馴染めず、軟鉄・ノーマルロフトのIRを物色中でした。
購入時は、ツアープリファードフォージド09とバーナーフォージド09と通常のR9のアイアン、R9TPフォージドで実施しました。
ツアープリファードとR9TPは、試打した感じがほぼ一緒で、以外と通常のR9のIRの打感も軟鉄までとはいきませんが、結構好感触を得ました。最終的にミーハーなのか、最新のクラブということ、またシンプルなデザインということで、R9TPに決めました。
早速購入後、コースで使用しました。
ノーマルロフトが体に染み付いているせいかR9TPでは、距離が合わせ易く、またヘッドが小さいため、打ちたい球が出るよう操作がし易いと感じております。
また、当然ですがヘッドも大きく感じず、構えやすいと感じます。
自分はまだゴルフが下手ですが、この様なクラブは、ミスはミスとしてわかり易く、シビアに弾道、また、手に伝わってきますので、自分自身に自覚を持たせる、また、練習に本腰を入れさせる為にもよいかなと思います。
これからも、このクラブを打ち込み、使いこなせるようにがんばって行きたいと思います。